来間島の夕景の中、番屋へ。
夕ごはんを作っている最中にIさんから電話。
久々にIさんの番屋へ。
畑のメドがついたので、プチ祝いということです。
すでにゆうこちゃんが、BBQ要員としてスタンバイ。
アルコール度数8%なんて発泡酒があるんですね、今。
これは酔います。完璧に酔いました。
ゆうこちゃんといい気分で帰って、なぜか恋愛トークバトル勃発。
酔っているので、なかなか結論が出ないのですが。。。。
ゆうこちゃんの部屋に蛍が入ってきて、ゆうこちゃんは蛍を眺め出す。
それからまだ、来間島に来て、星を見ていないというしおりさおりちゃんと、隣の畑に移動して、星空を眺める。
ようやく晴れたその夜の星は、一段と輝いて見えた。
南寄りの風が多くなって、植物たちも、いよいよ勢いがついてきた感じがする。
明日は、また雨のようだけど、風向きの予報をみると北寄りの風がではないようです。
だんだんと春に向かっています。
海を眺める、野菜たっぷりタコライス君。憎いあんちくしょう。
金曜から大阪からヤッカヤッカのスタッフとしてやってきたさおりちゃんネタでも少々。
大阪のコテコテ土産を手にヤッカヤッカ入り。
金曜は、ヤッカヤッカの施設の説明と簡単にオリエンして、プチ歓迎会です。
そして初陣、土曜。まぁ、ぼつぼついきまひょか?って感じで準備していると、例の観光バスがど~んと視界を防いだのです。
初日に開店と同時に満席。いい時に来てくれました。ta!
しかも、たいした不手際もなく、そつなくこなします。さすが堺商人(@^▽^@)エクセレント!
昨日は、ゆるいテンポで来店が続いて、仕事を覚えるにはちょうどいいペースです。
その日曜日。予報に反して完璧に晴れちゃいました。
ということで建物の窓枠全てにコーキングのメンテナンスをしました。
2階は、足場がいるような危険な箇所があったので、大工U三さんにお願いしました。
2階のデッキに取り付ける板壁も、2度目の防腐剤塗りを終えることができました。やっと…
これで後は、デザインをして実際に板にペイントをしていきます。さて、うまくいくでしょうか。というか、いつ終わるんでしょうかって感じです(^-^;
11時に来間島小中学校で収穫祭といって、学校の畑で収穫した野菜を使って作ったカレーを島の皆さんで食べながら、ゆんたく。
PTA会長に部屋の隅に呼ばれて、重要かつちょっとショックなお話がありました。が、no careです。
地域の行事がなくても、学校の行事でこうして地域の人々が集まる。
ふと、学校というのも昔は、子供の教育の現場というだけでなく、地域の重要なコミュニティだったんだろうなあと思いました。
畑をグルッと回ってヤッカヤッカにもどりました。
昨日の夜のヤッカヤッカ組の晩餐のBGM wwww
完璧な曲構成とコード進行。blackflagなギターの乾いた音と、ストローク具合。爆発力抜群のストップ&ゴー。特徴的なコーラスワーク。アンド地味なルックス(@^▽^@)
かなりマニアックな方たちではないかと露見します。音楽っていいですね♪
このグラス、ヤッカヤッカのお冷グラスです。ヤッカヤッカのお冷、もちろんプライス0です。このグラス、プライス4000円(p_q)
ガラス工芸をやっている妹の工房で造ってもらいました。お店でプレゼンしてあげるからということで、送ってもらいました。
パワフルな配色が目を引くのか、すごく人気があるのです。
さてさて、ここ数日の宮古島はまた、荒れ模様。
北寄りの風が吹き荒れています。
特に夜。テラス席の椅子が倒れます。風音がすごいです。住んだものしかわかんないくらい凄いです。人によっては、確実に寝れないでしょう。
特にヤッカヤッカは、2階建てなので。実は1階は、そんなうるさくないです。
風が強く雨降りな日は、お茶のお客様が多くなります。
なので、スイーツ類を毎晩せっせと仕込んでいます。
夜になると天気が悪化することが多く、仕込み中、どこかから吹き込んだ風の風圧で、鍵をかけた店の入り口のドアが開いてしまうくらいです。
自然とうまく付き合えるようにならないといけません。
最近、ちょっと失敗しました。
数日、暑い日が続き、部屋を閉め切っていました。と、その日の夜寝ているうちに天候悪化。
外気は急激に冷えて、室内温度との差が一気に開いた、次の日の朝。
ヤッカヤッカが誇る、超高機能吸湿性能(多分、日本一。)を誇る珪藻土の壁にカビが~(;゚;д;゚;)
この猛烈な湿気。海も近いし、風もダイレクトに当たる。
結露がはんぱではなかったです。
ヤギ汁でした。
そう、ヤギ汁。宮古の人でも嫌いな人が多い、ヤギ汁。
とうとう、ヤギ君1頭つぶしてお祝いをしようという集まりにお誘いがかかりました。
農家の収穫前の決起集会というか、そんなのに誘われました。
新鮮であれば、まだいいらしいのですが、ヤギだけなのか、少し不安です。おかず、ヤギonlyみたいな…
ものを試しですので楽しみですが、数時間ヤギ尽くし。デリシャス。
収穫後は、豚をつぶすとかなんかとか言ってたなあ(^-^;
まぁ、言ったその人は、他の人に「普通にスーパーで買え」と即効、突っ込まれてましたが。
曇ってますが、いい色出してます。池間島。
池間大橋付近で、漁師。もずく、ですかねえ。
池間大橋近くのミニ大橋の下。
今日は朝から、新しく植えつけたというカボチャ畑の見学に行ってまいりました。きび刈り後のカボチャです。
きびとカボチャは相性がいいようです。ひとつの畑で同じ作物を続けて栽培すると発育障害を引き起こしたり、害虫がつきやすくなるので違うものを作付けします。
もうすぐ春一番が吹くというので、土を茎ぎりぎりまで、かぶせる。
なるほど。カボチャのような柔らかい茎だと折れますな。
作業は単純ですが、縦100m横100mの畑となると大変です。
カボチャ農家のIさんが相談があるというので、少し番屋に立ち寄り話を聞いてきました。
3月に入ったら、受粉作業。
陽が高くなると花が閉じてしまうので、その前に、手で受粉作業をします。
時期を逃すとアウトなんで、入念にスケジューリング。関係者総出でがんばります。
今年の冬の来間島は、本当に静か。
去年より明らかなに人通りも少ない感じです。民宿も4月くらいまでガラガラのところもあるようです。
こんな離島にもリーマンショック(@^▽^@)の波は、ヒタヒタと押し寄せいるんですねえ。
もともと、不況も好況もないというか、差があまりないというか、そんな島の暮らしなんですが、このリーマンショックはそんなふり幅の小さな島暮らしでも実感できるほどのもんだと言うことなんでしょう。
こんな厳しいご時世ですが、地道にものづくりに徹底していきたいと思います。
継続。ですね♪