屋上緑化ドームぼちぼちと

宮古島来間島6
朝、営業前のヤッカヤッカにて。

昨日の夜も、屋上緑化作業をしました。
居間のドアを開けるとすぐ屋上なので、少ない時間でも作業が出来て、気に入ってます。
昨日は、農家の方にパッションフルーツの苗を3本わけてもらって、植えつけました。まあ、台風で全滅する可能性が高いのですが…やらずにいられないのです…
レタスも管理がしやすい屋上で栽培をすることにしました。
色々と調べていますが、沖縄に自生する、そして食べられる植物を植えてみたいと思っています。
候補としてはクーガーンミとかいう蔦科の植物。アケビとかキーウイにそっくりでかつ、それらより甘いとか。
それと、なんといっても潮風に強い蔦科の植物との混植でチャレンジしたいと思います。
かなりの量の土を屋上にあげました。
鉢もかなり大きく3メートルほどあるヤシなどが植わっていることがある大きな鉢です。ここに土満タン×4.他に中小のプランターと。
鉢替えといわれる作業。これは考えないことにする…(^-^;
とりあえず理想とするビジュアルに近づけるようにがんばります。

更新再開します。ハローアイラブユー

宮古島3
那覇空港にて。沖縄そば。よく考えたら、宮古そばはあまり、紅しょうが乗ってないですね。
帰りは、宮古島出張のムネポンと一緒でした!

再見。
ご無沙汰しています。ようやくちょっと、長めの出張を終えて戻ってまいりました。
名古屋と那覇を回ってきました。
名古屋では主に、クリエイティブの人達との交流。(会えなかった人、すいません…)
すごく良い話があったのは、大きな収穫でした。今回、再び繋がった方たちもいて、おもいきって飛び込んでみてよかったなと。
友達のバンドのレコーディングにも参加してきました。
久々に入ったスタジオ。楽しかったです!シャウトです。
仕事と人にまみれた名古屋を後に、今度は那覇に立ち寄りました。
那覇には数人、会っておきたかった人がいたんですが、今回は2日間しかなかったんで、あまり会えませんでした。(会えなかった人、すいません…)
1日目は、「ぼんぢりや」なる店に連行されました。
ちょっとグラスが小ぶりですが、ジョッキ生が100円。危ないです。
鳥料理中心のメニューも、かなりおいしかったです。
2日は、Japan Reggae Festa なんかを手がける那覇のイベント会社を率いるイケと、飲み。
よくわかんないけども居酒屋割烹のようなお店に連行されました。
タクシーに乗り、よくわかんない韓国料理の店へ。
イケの仕事仲間と合流。
ディアマンテス顔な人がいて、「ああー、ここは沖縄なんだなあ」と妙に納得。
3件目へ移動。おもしろい話もいっぱい聞けたし、これは那覇に行く機会が増えるかも。
しかし、良く飲みました。5夜連続。
なるべく人に会おうと、長めの日程を組んだのですが、それでも会えない人もいるわけで。
次回は、アナタの街へ。

エイサーに保良ヨンシー、とどめにチョンダラー。

宮古島来間島4
かなりプリミティブな沖縄の踊り、京太郎(チョンダラー)。

宮古島来間島3
独特でどことなくオリエンタルな化粧。

なかなかマニアックな行事に、写真班として参加してきました。
沖縄の子供達による演舞や伝統芸能の競演です。
場所は、宮古島中央公民館大ホール。はじめて行きました。
ホールの他に和室とか洋室とか書かれた大きな部屋がいくつもあります。
その隣には、調理室。
他の地域でもこんな感じなのでしょうか。公民館って。
宮古島の地域の公民館でも、絶対に調理場があります。
この公民館が地域住民のコミュニティになっていて、何かと集まっては食べたり飲んだりするので、居間や調理場が充実してるのかも…。
そんな宮古島中央公民館に、宮古島はもとより、沖縄本島の北中城村・糸満・東村・宜野座・南風原、多良間島からも子供達が参加して、伝統芸能を披露。

印象的だったのは、下地のエイサーと、チョンダラー。
下地のエイサーは、かなりまとまっていて力強く、感動的でした。相当、練習していると思います。特に、平良以外の地区ではこういった事には熱心なので。
そして、なんといっても京太郎(チョンダラー)。なかなか宮古島では見ないのです。
厳かでどこか気品を感じ、神聖な気持ちにさせる踊り。
エイサーの原型とも言われる京太郎(チョンダラー)。
現在ではエイサーとともに舞うことが多い。
ちなみにエイサーは太鼓をガンガン叩くイメージが強いですが、太鼓で舞うエイサーというのは、比較的歴史が浅いのです。
今でも太鼓なしのエイサーなど、沖縄各地には色んな型のエイサーがあります。

さぁ、今晩はもうひとつの伝統行事、模合です。
メンバーは7人で、そのうち5人が宮古島人。もう1人が石垣島人。そして自分(内地人)。
石垣人のH君が石垣島に戻ってしまうので最後の模合です。残念ですが、サヨナラだけが人生さ。
寂しさを飲み干してやろうと思います。

エイサーを琉球の村々に広めたのは、芸能集団として京都からやってきた太郎こと、京太郎(チョンダラー)たちだったといわれています。

彼らは正月には門付けの祝言をとなえ、葬式では鉦(かね)を鳴らして念仏をとなえながら、念仏踊りをした念仏者(ニンブチャー)でした。

現在の那覇市首里にあったという行脚村(アンニャムラ)に集団で暮らしながら、村々を北部まで渡り歩いて念仏踊りを広めたようです。

時代と共にその歌詞の内容は少しずつ変わっていきましたが、『仲順流れ(ちゅんじゅんながり)』は今もその流れを受け継いでいる代表的なエイサー曲として知られています。

番屋へお呼ばれ

宮古島来間島4
来間島の夕景の中、番屋へ。

夕ごはんを作っている最中にIさんから電話。
久々にIさんの番屋へ。
畑のメドがついたので、プチ祝いということです。
すでにゆうこちゃんが、BBQ要員としてスタンバイ。
アルコール度数8%なんて発泡酒があるんですね、今。
これは酔います。完璧に酔いました。
ゆうこちゃんといい気分で帰って、なぜか恋愛トークバトル勃発。
酔っているので、なかなか結論が出ないのですが。。。。
ゆうこちゃんの部屋に蛍が入ってきて、ゆうこちゃんは蛍を眺め出す。
それからまだ、来間島に来て、星を見ていないというしおりさおりちゃんと、隣の畑に移動して、星空を眺める。
ようやく晴れたその夜の星は、一段と輝いて見えた。
南寄りの風が多くなって、植物たちも、いよいよ勢いがついてきた感じがする。
明日は、また雨のようだけど、風向きの予報をみると北寄りの風がではないようです。
だんだんと春に向かっています。

フライヤーなドア

宮古島来間島6
ヤッカヤッカも2年目に入って、段々とお店にフライヤーが増えていきているのを見て、ほくそえむ。好きなんで、フライヤー。
ライブハウスやレコードショップのように隙間なく貼られたフライヤー。
今のフライヤーは、凝ってます。
パソコンが普及して、ほんとに簡単に作れるようになりました。

さて。今日の宮古島。how coldです。寒い。足のさきっちょが寒いです。
今にも雨が降りそうな曇天です。
ヤッカヤッカの窓付近にコーキングを打つ作業とテラス席の上のデッキ工事を続けているのですが、こうも天気が悪い日が続くと作業が進みません。
天気には勝てないです。
そういえば、農業も我慢だそうです。天候の状態で作業進度が変わるのを我慢できるかどうか。のような事を宮古市庁舎の担当の方がおっしゃってました。
こんな寒い日に、ヤッカヤッカに新しいスタッフがやってきます。
多分、南国宮古島、暑いと思って空港に降り立った瞬間、さむっ!てなるんでしょうね。
そして飛行機が那覇で遅れてる模様です。

お寒い宮古島ですが、ヤッカヤッカクリティチブ作のオリジナルTがぼつぼつ売れてるんです。
今日は、なかなかキラーなお客様がいらっしゃいました。
ヤッカヤッカのテラス席にプレゼンも兼ねてロープに4種類くらいのTシャツをぶら下げているんですが、強烈な太陽光や雨風にさらされてるので、当然、新品よりもクタクタです。
しかし、そのクタクタ感が良いというお客様がいらっしゃいました。
さすがに、クタクタ加工のTシャツでなく、リアルにクタっちゃてるんで迷われまして、数日後、ほんとうにそのクタクタTシャツを購入されて行きました。
う~む。価値観は様々とあらためて思い知らされました。
viva rotten scum!!

single ticket to ヤギ汁(^-^;

宮古島来間島5
このグラス、ヤッカヤッカのお冷グラスです。ヤッカヤッカのお冷、もちろんプライス0です。このグラス、プライス4000円(p_q)
ガラス工芸をやっている妹の工房で造ってもらいました。お店でプレゼンしてあげるからということで、送ってもらいました。
パワフルな配色が目を引くのか、すごく人気があるのです。

さてさて、ここ数日の宮古島はまた、荒れ模様。
北寄りの風が吹き荒れています。
特に夜。テラス席の椅子が倒れます。風音がすごいです。住んだものしかわかんないくらい凄いです。人によっては、確実に寝れないでしょう。
特にヤッカヤッカは、2階建てなので。実は1階は、そんなうるさくないです。
風が強く雨降りな日は、お茶のお客様が多くなります。
なので、スイーツ類を毎晩せっせと仕込んでいます。
夜になると天気が悪化することが多く、仕込み中、どこかから吹き込んだ風の風圧で、鍵をかけた店の入り口のドアが開いてしまうくらいです。
自然とうまく付き合えるようにならないといけません。
最近、ちょっと失敗しました。
数日、暑い日が続き、部屋を閉め切っていました。と、その日の夜寝ているうちに天候悪化。
外気は急激に冷えて、室内温度との差が一気に開いた、次の日の朝。
ヤッカヤッカが誇る、超高機能吸湿性能(多分、日本一。)を誇る珪藻土の壁にカビが~(;゚;д;゚;)
この猛烈な湿気。海も近いし、風もダイレクトに当たる。
結露がはんぱではなかったです。

ヤギ汁でした。
そう、ヤギ汁。宮古の人でも嫌いな人が多い、ヤギ汁。
とうとう、ヤギ君1頭つぶしてお祝いをしようという集まりにお誘いがかかりました。
農家の収穫前の決起集会というか、そんなのに誘われました。
新鮮であれば、まだいいらしいのですが、ヤギだけなのか、少し不安です。おかず、ヤギonlyみたいな…
ものを試しですので楽しみですが、数時間ヤギ尽くし。デリシャス。
収穫後は、豚をつぶすとかなんかとか言ってたなあ(^-^;
まぁ、言ったその人は、他の人に「普通にスーパーで買え」と即効、突っ込まれてましたが。

前浜、vibes

宮古島来間島
黒ちゃんが、夕日のキルショットが撮りたいというので宮古島が世界に誇る前浜へお連れしました。前浜のゆるいvibesを前に頬が緩みっぱなしの黒ちゃんをkills!!!

宮古島来間島2
しょうこちゃん、帰途を前にポーズの図。

さて、台風14号はフィリピンあたりの海域を真っ直ぐ西へ進み、ひとまず、庭の木々たちにこれ以上の被害が及ばず、一安心♪
昨日は、今、宮古島に遊びにきている友達、ゴクラク(マウンテンズ、梅毒のメンバーwww)とマキちゃん、黒ちゃんに、美香とU三で、ダラダラ、ヤッカヤッカでボンゴとジャンベを叩きーの、飲みました。
結構、酔ったので、コソっとフェードアウトして寝た。
そして今日、わりとダルかったので軽トラで風裏になる池間島まで行って、ザブンとしてきた。海底がきれいな白砂で透明度のいい海域で、ひたすら、潜っては海底から空を眺めるというのが、我が極水会の本年度指針です。
ずいぶん、すっきりしたのと同時に、猛烈眠くなってきたので、来間島に戻って寝ることにする。
これで今晩の、とある打ち上げに出陣する体力をチャージできるはず。

オトーリクライシスagain

前浜ウェンディ
全国52万人のU三ファンに捧げます。前浜で疲れを癒す。

昨日は、●念さんご家族と、●仲さんと壱番座へ。●念さんの新会社の打ち合せを兼ねた席。だが、まぁオトーリですから、途中からウダウダ。それからイーザト入口にある、あずみのへ。
ということで、昨日はしこたま飲んだので、今日からヤッカヤッカ作業に復帰。
大きな問題が二つ。看板の大きな文字をどう彫り込むか。植栽をどうするか。植栽。これはもう、数年計画。

そして、ついてヤッカヤッカにもネット回線がきた。ケーブルテレビのだが。高くて遅い。光回線並みに速くできるはずなのに…
来間島には光回線がまだ来てないから当面、これで我慢。
今日の新聞には日本電信電話ユーザ協会が島内のブロードバンド化を推進するとあった。ぜひとも、推進してもらいたい。

次ページへ »
This work is licensed under a Creative Commons Attribution-Noncommercial-Share Alike 3.0 Unported License.
(c) 2024 来間島(宮古島のわきっちょ) Yacha Yacha/ヤッカヤッカ | powered by WordPress with Barecity