ソエダ君送別会アンド新アルバイトさん歓迎会アンドu三婚姻届提出報告会アンドHちゃんお疲れさん会での、カット。
がんばってください。
西里通りで、べしゃるU三夫婦。う~ん、夫婦なんだねw
ソエダ君が、とうとう本日、那覇に戻りました。大変な畑仕事をきっちり満期完了3ヶ月つとめて。
おとといは、Sさんがヤギ汁で送別会を開いてくれました。
ヤッカヤッカのスタッフと友達も呼んで、来間島集落のど真ん中のSさん実家へ向かいます。
ちょうど、社員旅行で来島中のゆきえっちも来る予定だったのですが、遅い。
午後8時くらいに電話を入れると、伊良部島にいるけど地元の人の宴会に巻き込まれて、
船がなくなってしまったという…
親切な伊良部島の人が船を出してくれるというので、それで来間島に向かうという。
相当、酔っ払っているので内心、もう無理だなと思い、Sさん実家でディープなヤギ汁を食す。
と、携帯がなる。出ると、某タクシー運転手さん。
なんでもベロンベロンに酔ったゆきえっちが、なんとかタクシー運転手に携帯を渡して、代理で喋ってもらってるらしい。
Sさん実家の場所を教えて、到着したタクシーの後部座席を見ると、ゆきえっちが死体のように横たわってましたw
ゆきえっちをおろし、宴会リスタート。
オトーリを回します。
ソエダ君が口上を述べます。
一言発したら、もう言葉にならない。涙にくれて、もらい泣き。
ほとんど毎日、来間島の畑へ行き、Sさんやおばあ達や島の人たちと働いた。
シャイな島の人たちに戸惑いながらの午前10時の休憩時間。
おばあが毎日、作ってくるジューシーやサタパンピン、天ぷらをぱくつく休憩時間。
家に招かれて、お酒を飲むようになると一気に打ち解けて、仕事仲間でもあり、親子のようにも見えた。
3ヶ月という長い時間の間には、苦しい時もあって、心温まる出来事もあって、この島であった全ての出来事が、口上を述べているソエダ君の頭に去来しているようでした。
それを傍で見ていたので、本当に、その涙には心がビンビン震えるほど感じ入りました。
相棒だったモリタ君、そしてソエダ君に、Sさんをはじめ、みんな感謝の言葉を口にしていました。ありがとう。
また、いつか、絶対に、顔を見せて欲しいと思います。
こんな感じでナーバスになったSさん主催ヤギ汁送別会ですが、段々酔ってくると怪しくなってきます。
もう、とんでもなく、べろんべろんに酔ってるゆきえっち。
しかし、ヤギ汁食べたら復活した!というので、ちょっとイタズラ心が沸いてきました。
島とうがらしがあったので、「これかじると、もっと復活するよ」と教えてあげたら「パクっ」ときました。のたうちまわり出しましたw
Sさんが、もっといい島とうがらしがあるから取ってくると言うのでお願いしました。
取ってきた島とうがらしを「これ食べると、直るから」というと「パクっ」ときましたww
怒ったゆきえっちが追いかけてきたのでダッシュでヤッカヤッカまで帰りましたw
色々と重なった七夕。
おととしU三と来間島小中学校でみた、とんでもなくきれいな天の川を思い出します。
めでたいことが重なった七夕。来年もまた、ハッピーな七夕でお願いします。
昼下がりのヤッカヤッカ。プリティキッズとお茶をした。ta!
すごいです。やっぱり沖縄の夏。というか宮古島の夏、violent summerです。
一瞬で黒ごけとなる危うさ。車に乗ろうものなら、一瞬で汗で洪水。
急な日焼けには、お気をつけて。
宮古島ロックフェスも終わり、島も落ち着きを取り戻し。。。と、全然、落ち着かず、バンバン観光の皆さんがアクティブに飛び回っていらっしゃいます。
天候も梅雨明け以降、ほとんど晴れの日も多く、最高の海日和の日が続いています。
夏の昼間の海の青は、ちょっと違います。危ないです。
そんな夏自慢はさておいて、来間島では相変わらずlifeというものが続いています。
3ヶ月、たばこ畑でがんばってきた若きカメラマン、ソエダ君。
先週ようやく畑仕事完了して、今は遅れてきたバカンスに、作品撮りに島を飛び回っています。
来間島lifeも残り3日間となり、今夜はみんなでヤギ!!!!party tonight!!なのです…
新鮮なヤギをSさんが用意してくれたんです。
まさしく、今、ソエダ君がSさんに呼び出されて、5時間かかるヤギ汁の仕込みにかかった模様!w
と、そのSさんから電話です。仕事中でもお構いなしです。
「今、暇??」って。
暇なわけはないのですが…鍋作るの、手伝ってってことなようです。
素晴らしいです。このフリーダム感覚というか、おれ、キング感覚ww
夜、合流しますってことで電話を切りました。
ソエダ君は、ずいぶん島にもなじんだようで、今日は朝から島のおばさんと一緒に下地の方を保育園に七夕祭りを見にでかけます。微笑ましい。
ひょんなきっかけで、畑のアルバイトをすることになったソエダ君たちと、島の人達とのこのような関係を目の当たりにすると本当にうれしい気持ちになります。
もう3日。後、3日でソエダ君も、また来間島を、宮古島を離れる。
畑の主Sさんをはじめ、同じ畑で働いたSさんの妹や、おばあ。
みんな一様に寂しがり、別れの日まで、なんだかんだと世話を焼きます。島バナナを持ってけとか、ヤギ食べよとか、ジューシー3日分作ったからとか。みんな、あったかい。
だけど、みんな寂しいので空港まで見送りにいきません。
何か、本当に、島の素朴な一編の映画を見ているような、数ヶ月。
そんな映画が観れて、本当に心洗われた気分です。
また、いつか、マンゴースムージーの季節に!!
アディオス!
また、マンゴー。贈答用にも使われる高級アップルマンゴー。
疲れまちたw
結局、ロックフェス3日間、なんだかんだと遊びました。
前夜祭に引き続きメインの土曜日。今年は、メインステージはいきませんでしたが、ロックフェスに写真撮りきてるゴトケンと遊び約束をしていたので、平良へ向かう。
ゴトケンに電話を入れると、撮影した写真を出演者の方々に選んでもらっているというので、時間をもてあまし、パルスへ潜入。
と思ったら、満月で休み(^-^;
と、そこで前から行こうと思っていたバーsouへ1人、向かう。
焼酎で結構、きました。
ゴトケンから電話がかかってきて、フェスの打ち上げに来てというので、某居酒屋の会場へ。すごい人!
そして、店の外にはおっかけ風の方々が。初めてみました。
関係者以外シャットアウトということで、お店の外から電話してゴトケンに中に入れてもらいました。
ゴトケンが、紹介してくれたミュージシャンが、ゴトケンをリスペクトしていると言うのを聞いて感慨に深かったです。
みんなで馬鹿をやってた時から流れた時間を考えると、本当に感慨深かった。ましてや、ここは宮古島。
遠い宮古島で再会を果たしただけでも、だ。
もっと驚いたのは、打ち上げ会場で、知り合いのお兄さんに会ったことですw
しばらく、ゴトケンとゴトケンの愉快な仲間達と歓談し、アフターパーティ会場へ。
久しぶりにハコで聞くクラブミュージック。反復するデジタルビートで自然に体が揺れ出します。
揺れすぎちゃって、気持ち悪くなったので1人帰途に着くと、ゴトケンから電話w
宮古島流にだまって帰っちゃったからですね。
次の日は、立派な二日酔い。予想はしていましたがすごい人。
rock fesな方々で埋め尽くされました。rockin’なカフェをも標榜する当店としましては本望でございます!ta!
それと、お待ちいただいた方々、お越しいただいたにもかかわらず、席をご用意できなかったお客様方には大変失礼いたしました。
心苦しいばかりです。本当に申し訳ありませんでした。
夕方、お店の後片付けをして、頭をシャープにしたくて、長間浜まで。
夕日に近づく太陽を見ながら、泳ぐ。透明度もそこそこいい。
岸に戻るとゴトケンのからの着信が。元気ですねw
電話をすると、「今日、どうするの?」と来たので、後夜祭りへ行くことにしました。
仕事で人に呼ばれてるというゴトケンは、後で合流することになり、先に久松の会場へ。
すごい人!月を見ながらまたーり楽しんで、早めに帰還しました。
ゴトケン。また来年。ta!
最近、廃材で造ったデッキの板が傷んできたんで解体。大量に木材が出たので、毎日のように焚き火w
火はいい。
MIYAKO ISLAND ROCK FESTIVAL 2010開催中の宮古島。すごい人です。
仕事を終えて、宮古島中央公民館で会議出席して、急いで前夜祭会場のインギャーへ駆けつけました。
前夜祭のチケット、あまり売れてないと聞いていたんですが、どうしてどうして。かなりの人出。
会場に入るとすぐ、知り合い発見。うちのサッシなんかをやってくれたサッシ屋さん。宮古島のHCバンド、インクルシャーのメンバー。
昨夜は、違うユニットで出たそうです。
そして、今日のメインステージでよくわかんないのですが、パニパニjrのバックダンサーで出るそうです。
ラジオ番組をやってるそうなんで、今度聞いてみたいと思います。
明日の段取りを決めるために、お店の方へ連絡を入れると閉店間際にゴトケンが来たらしい!
ゴトケンとは、その昔、華やかりし、ハードコアルネッサンスシーンでがんばってきた仲間。
今は、沖縄本島をベースにカメラマンとして活躍しています。G-kenという名前で通ってるみたいです。
今回は、また、MIYAKO ISLAND ROCK FESのカメラマンとしてやってきました。
宮古島に着いたその足で、ヤッカヤッカに来てくれたみたいで、さっそく前夜祭会場から電話を入れると市内にいるという。
3日くらいいるというので、今夜あたりdrunk nitesですね。
前夜祭に行って、静かに終える自分的MIYAKO ISLAND ROCK FESだったのですが、いきなりのゴトケン登場で、ちょっと賑やかになりそうです。
今日の本番ステージの写真、コアな写真、期待しています。
テラス席で撮ってみました。果肉がトロトロの、食べごろのマンゴーです。
マンゴー農園から、贈答用のマンゴーをいただきした。
宮古島でマンゴーつくって20年というベテラン農家がつくったアップルマンゴー。
かなりの糖度ですが、ただ甘いだけではあまりおいしく感じません。
程よい甘みで、果物特有の奥から香るようなほのかな酸味。これが大人なマンゴーって感じで好きです。
ということで、2年目に入った今年のヤッカヤッカは、マンゴー農家の常連様も増えて、
さらに、マンゴー農園のオンラインショップ開設のお手伝いをしている関係もあって、
お店の中はマンゴーだらけになってきました。
ちょっと困るのは、マンゴーの超あま~い香りに誘われて蜂が寄ってくることです。
毎朝、虫よけ対策がかかせません。
今日からいよいよ、宮古島ロックフェス。
今夜の前夜祭に参戦する予定ですが、困ったことに市の会合に出席しなくてはなりません。
とりあえず、終わり次第かけつけたいと思います。
天気も、まぁまぁ、もちそうかなぁ~
なんで、バイトのりょう君といっちょスラムダンスをきめてきたいと思います(@^▽^@)
おなじみの切り方。果肉がトロトロです。
ミニマンゴーもたくさん仕入れました。
いよいよ、アップルマンゴーの出荷がトップギアに入ってきました。
ヤッカヤッカでも、また、たくさん仕入れました。
お店のお客様で数件、マンゴー農園の方がいらっしゃるので、そちらからです。
それと、市場に出さず、昔からの顧客のみに販売しているという農園にも行ってきました。
マンゴー栽培、苦節20年という方の農園。
ハウスの中には、師いわく島内ではここだけだという変わったマンゴーなんかもありました。
人気のキーツマンゴーも今年は、例年8月の終わりくらいなのが、7月の中旬くらいには収穫できそうらしい。
そしてこの農園のマンゴー、あまり甘くない早摘みのマンゴーでも、びっくら甘い。
長間浜あたりで泳いだ後の昼下がり、テラス席で風に吹かれて飲むマンゴーシャワースムージー。想像してください&マンゴー冷やしてお待ちしております。
稲芸家の米(とうげいかのこめ)
お客様にいただきました。
なんでもお世話になった宿の方へのお土産の予定が、縁あってヤッカヤッカがいただきました。
ちょうど、まかないご飯も底をついたので、サクッと炊いてみました。
で、どうかというと、うまい!の一言。ホクホクとはこの事!ふっくらご飯を口に運ぶと、東北地方の風景が目の前に浮かびます(@^▽^@)
上品でやさしい味です。贅沢な味わいといった感じです。普段、玄米ベースだと、特にそう感じます(^-^;
そうそう、梅雨明けなのです。
もう、先週末から、宮古島の容赦のない太陽光ビームで、島民全員、干上がっています。
赤土はひび割れ、畑仕事のソエダ君は、ご飯もノドを通らないほどバテバテ、加えて湿度も80%!
だけど、海で遊ぶには、最高の日々。
仕事で海へいけてないのですが、来間大橋から見る、今朝の海は凪いでいて、食べちゃいたいくらいのコンディション。
今日、ビーチへ行かれる方は最高ですね。
ぜひ、ビーチの帰りにはぷるんとマンゴープリンをやっつけに、ヤッカヤッカに遊びに来てくださいね★
マンゴー、たんまり入荷しました。たんまり過ぎて、テラス席に、たんまり置いてあります。
今日は、午後から城辺方面のマンゴー農園へ行ってきます。
やっぱり宮古島の夏は、マンゴーなのですね。
閉店後、お店のドアを閉めてしばらくすると、カウンターに置いてあるマンゴーの甘い匂いが店内を包みます。
この瞬間、「あぁ、夏。なんだなぁ…」と思ったりするわけです。
そして、今週末は宮古島ロックフェス。
今年は金曜の前夜祭に遊びに行こうと思い、張り切ってたのですが、なんと!
宮古島市の会合に出なければいけない!No! No! No!
困った。
そして、今日は慰霊の日で来間島の学校も休校。合掌です。
photo by ソエダ君
虫払いの行事のワンカット。
ムスヌン浜の沖合いにある岩穴に、
虫を入れて戻ってきた画。朝早くからお疲れ様でした。
今年は、虫払い・スツ御願・ハーリーと連続って感じで続きました。
加えて、ヤッカヤッカにもいろんなお客さんが来て、ずっと賑々しい日々。
昨日から人も去り、行事な日々もひと段落、静かな日常が訪れようとしています。
夜、外で涼みながら、蛍を探す。穏やかな気持ちです。
風が吹きぬけ、一瞬肌寒く感じほどです。
放熱する人工物が少ないからだと思います。
何もないということでもあるのですがw
何もないから自然と向き合える。何もないとこ大好きな人、ぜひ、来間島へ。
ようやくmiyakoisland rock festivalのチケットを買ってきました。
前夜祭ですが。
チケットのデザインがなぜか、lookout!系のバンドを思い起こさせました。
しかし、キャンプがしたいぞ!w
揺れてきます。