荷川取公園。平良のはずれにひっそりとたたずむ公園。
荷川取。港町で「暴れ荷川取」といって、港町特有の気性の荒さで知られていたらしいです。海賊の末裔の港町として三重の九鬼も気性の荒さで有名です。文化が違えば地域性もがらっと変わる。
おもしろいです。
8月の終わりから、宮古島近海で、次から次へと台風がわいてきます。
雨がシトシト降って、植物生き生き。ヤッカヤッカ庭園に鎮座するココヤシも生き生き。
芯からついに、花弁というのかな?そのようなものが出てきて、もうすぐ花をさかせると思います。
そして、うまくいけば今年、または来年、ココヤシの実をつけると思います。
庭の全体を整地して、小さな小さなヤッカヤッカ畑もそろそろ基礎を作ってハウスなんかを建ててみたいのですが、なにせタイフーンシーズン。
しかし、強行しないと庭に放置してるマンゴーちゃんがかわいそうです。
基礎を入れないと、庭に敷き詰めたコーラルから染み出すアルカリが、マンゴー用の土である弱酸性の土壌にまで染みこんでしまいます。
コーラルとマンゴー土壌との仕切りの意味と、ハウスの骨組みを支える意味で、基礎が必要です。
ということで、来間島のマンゴー農家の人に現場を見てもらいました。
基礎はブロック3段くらい欲しいといわれました。それから、50cmくらい地表から盛りあがって山のような状態になっている現在の畑ですが、足りないくらいだといわれました。
やっぱり、かなり時間の経過とともに沈下するようです。よかった!削ろうと思ってたんで。
とにかく基礎をうち、早めにマンゴーを植えて、夢は3年後くらいに完全無農薬の来間島産マンゴーの収穫です。お店で使える分くらいは収穫できそうです。
それと年中獲れる島バナナ。夏に獲れるバナナが一番おいしいと言われるのですが、もうすぐ実をつけそうな島バナナがあるのですが、切った方がいいと言われてしまいましたw
要は、冬になりそうな島バナナの木は切ってしまい、バナナは株立ちなので、他に養分を集約した方が良いということです。
9月も何かと、バタバタしそうです。
お客さんも去年のパターンでいくと、8月より9月が多い。昨日もすごい人。
それに運動会2連発。
そして、敬老会!その敬老会前後に、毎年、友達がわんさかとやってきます。
加えて、今年は多良間島の8月踊りも行こうと思ってます。
ということで、宮古島の来間島の9月は、賑やかで忙しい季節なのです。
9月12日、日曜日は来間島大運動会参加のためにお店は臨時休業です
ヤッカヤッカの照明は裸電球。暖かい灯り。
9月に入ると宮古島では、いろんな運動会が始まります。学校の運動会だけでなく地域の運動会、
さらに陸上競技大会など超忙しいのです。
来間島でも今月12日に恒例の大運動会が開催されます。
昨日は、その大運動会の打ち合わせで来間島の役員の皆さんで集まって、会議をしました。
人の数が少ないので、一人で8競技!もエントリーしたりと、ちょっと若かったりすると大変です。
なんで、会議では島外の人達も交えて行おうということになりました。
ちょうど、運動会の日程と来間島のおばあたちの御嶽ごもりが重なってさらに今年は、人数が少ないけど盛り上がっていきます!
会議の後、Mさんに呼ばれて、二人で久しぶりにお隣さんのTさん家へ。
海の状態が良い日は毎日、出漁するというTさんの家の塀の上には、シャコガイがずら~っと並んでます。
天水(雨水のこと)を貯めたタンクからとってきた水で割った泡盛をいただきました。
びっくりするくらい泡盛が甘くなる。おつまみに軽く湯がいたシャコガイ、シャコガイの肝!シャコガイの肝を初めて食べたけど、これはデリシャス!
磯の香りがしてトロッとしていて、内臓の臭みもなくお酒が進みます。
それに出てきたのが、来間島の味噌であえたタカセ貝。これもおいしい!デリシャス!!!味噌の甘さが絶妙。
来間島の味噌は、実は超貴重で人気。宮古島島内でもすぐ売り切れ。
しかも麹を作れる人が来間島で、たった一人と言います。
そう聞くとますますおいしく感じます(@^▽^@)
そして、もう一品。孔雀の胸肉の燻製ハム。これもおいしい。
宮古島では放鳥された孔雀が増えすぎて困っていて、駆除した孔雀をこうして商品化したということです。
癖もなく、さっぱりとした味。なかなかおもしろい商品です。
来間島の活性化の施策について、色々話ができました。
おもしろい事になりそうです。
来間部落の十字路。念のため、道路の落書きは嘘です。
旧盆です。もう一色です。スーパーには、オードブルと言われる豪華なおかずてんこ盛りパックが並びます。
今朝もスーパーに行くと、もうあまりのオードブルの量に、店頭のレイアウトが変わってしまっていて、いつもあるところにあるものがない状態。
スーパーの中ぐるぐる。
そして、ヤッカヤッカ隣のKさんところには仏壇があるので、このところ毎晩、平良から親族の皆さんが集合&花火。
お土産を持って合流したいところですが、旧盆中はお店の方が忙しく。
大阪出身のスタッフりょう君が「お盆やから、ジューシーつくりましたわ~」と言うので「Kさん家、持ってたりぃやあ」と言うと「せやな。」とKさん家にジューシー持って向かいました。
当然、行ったが最後、すぐ帰って来られるわけありません。予想では、「飲むぞ!」と言われオトーリラッシュに見舞われたんでは。沖縄の旧盆、良い思い出になったと思います(^-^;
そして、今日はウークイ。
受け継がれてきた生というものに感謝なのです。
来間島の誇る長間浜。きれい。最近は、波もあまりなく最高のコンディションの時が多い。夏ど真ん中って感じの宮古島。
台風が来ない。全然。
ちらっと小さなのがあったにはあったのですが。
なので、庭の木々は折れたり傾いたりしたものは少なく、今年は状態が良いです。
古来よりあったものが来ないというのは、あらゆる事象によくない影響を及ぼしそうですが、
個人的には、ココヤシが虫の被害でぼろぼろになっていたので、胸をなでおろしています。
そのココヤシも、もうほぼ毎日、脚立で被害部分を確認してケアしたおかげで、元気になってきました。
このまま、元の姿に早く戻って、涼しい日陰を作ってくれることに期待です。
ココヤシや、他のヤシの害虫の食害も収まったので、庭に砂を入れ、畑の土を入れ替えたいと思います。
楽園の果実のSさんに分けてもらったアーウィンマンゴーの苗を、いよいよ植えます。
マンゴーのためにミニハウスを作るかどうかは、ちょっと検討中です。
マンゴーの路地栽培にチャレンジしている人がいて、その人の話を聞いてからにしようと思います。
路地なら手軽だし。
屋上の看板もぼちぼち進めています。
台風が怖いので、かなり強固に作らないとまずいです。
看板取り付けが終われば、屋上にコンテナを設置して、2年放置してあったパーゴラに色々這わせてみたいと思います。
そうすれば、まだ一段とテラス席は涼しくなると思います。
夏が、まだまだ続くのです!
本日、朝早く、来間小中学校の運動場第一回来間島野球大会開催。
ヘルメットをかぶってと。
今日は、朝7時半に来間小中学校のグラウンドへ行き、野球を子供達と島の人達としてきました。
ちょうど、宮古島に遊びに来ていたユウヤと、スタッフりょう君、さんご家でがんばるせいちゃん、遊びにきたいけま商店のたかぽんとで、参加。
珍プレーに次ぐ、珍プレー。
久しぶりにナインが揃った野球を出来て、子供達も楽しそうです。
大人たちの珍プレーが笑いを誘う。
ほのぼのとした空気が流れている。校庭にはトンボが舞い始めました。
まだまだ暑い沖縄ですが、島では運動会シーズン突入。
来週の日曜は、下地地区陸上競技大会。そのまた次の日曜は来間島の運動会。運動会ではないですが、その後、敬老会。まあ、お酒飲む運動会みたいなもの(^-^;
明日は、ヤッカヤッカの暇つぶし冊子「たゆたう島旅」用に来間島を、船で探検したいと思います。
ヤッカヤッカにお越しの際は、ぜひご覧ください。
昼下がりのヤッカヤッカ。プリティキッズとお茶をした。ta!
すごいです。やっぱり沖縄の夏。というか宮古島の夏、violent summerです。
一瞬で黒ごけとなる危うさ。車に乗ろうものなら、一瞬で汗で洪水。
急な日焼けには、お気をつけて。
宮古島ロックフェスも終わり、島も落ち着きを取り戻し。。。と、全然、落ち着かず、バンバン観光の皆さんがアクティブに飛び回っていらっしゃいます。
天候も梅雨明け以降、ほとんど晴れの日も多く、最高の海日和の日が続いています。
夏の昼間の海の青は、ちょっと違います。危ないです。
そんな夏自慢はさておいて、来間島では相変わらずlifeというものが続いています。
3ヶ月、たばこ畑でがんばってきた若きカメラマン、ソエダ君。
先週ようやく畑仕事完了して、今は遅れてきたバカンスに、作品撮りに島を飛び回っています。
来間島lifeも残り3日間となり、今夜はみんなでヤギ!!!!party tonight!!なのです…
新鮮なヤギをSさんが用意してくれたんです。
まさしく、今、ソエダ君がSさんに呼び出されて、5時間かかるヤギ汁の仕込みにかかった模様!w
と、そのSさんから電話です。仕事中でもお構いなしです。
「今、暇??」って。
暇なわけはないのですが…鍋作るの、手伝ってってことなようです。
素晴らしいです。このフリーダム感覚というか、おれ、キング感覚ww
夜、合流しますってことで電話を切りました。
ソエダ君は、ずいぶん島にもなじんだようで、今日は朝から島のおばさんと一緒に下地の方を保育園に七夕祭りを見にでかけます。微笑ましい。
ひょんなきっかけで、畑のアルバイトをすることになったソエダ君たちと、島の人達とのこのような関係を目の当たりにすると本当にうれしい気持ちになります。
もう3日。後、3日でソエダ君も、また来間島を、宮古島を離れる。
畑の主Sさんをはじめ、同じ畑で働いたSさんの妹や、おばあ。
みんな一様に寂しがり、別れの日まで、なんだかんだと世話を焼きます。島バナナを持ってけとか、ヤギ食べよとか、ジューシー3日分作ったからとか。みんな、あったかい。
だけど、みんな寂しいので空港まで見送りにいきません。
何か、本当に、島の素朴な一編の映画を見ているような、数ヶ月。
そんな映画が観れて、本当に心洗われた気分です。
また、いつか、マンゴースムージーの季節に!!
アディオス!
せいじ君@ぶんみゃあ
りょう君@ぶんみゃあ
げんり@ぶんみゃあ
またまた、アナウンスが遅れてしまいましたが、おととい来間島ハーリーで臨時休業しましたので、
本日、定休日ですが営業いたします。湿度は高いけど晴れて気持ちがいい。
おとといのハーリーの日に、急遽、モリタ君が東京に帰っていきました。
約3ヶ月近く、雨の日以外は来間島の畑で、ソエダ君とがんばったモリタ君。
帰る前日、名残を惜しんだ畑主のSさんのご厚意で、Sさん親戚のMさん家で、心温まる送別会を開いていただきました。
Sさん畑メンバーが揃ってました。
「帰るとなると寂しくなるさあ」と、Mさんの奥さん。
「縁があったのだから、遊びに来いよ」とSさん。
笑いながら、取りとめも無い会話が続いた途中で、
突然、こみ上げて、後ろを向き、肩を震わすモリタ君。
どう声をかけたらいいのか、戸惑うみんな…
一緒に畑でがんばった、やさしい80歳オーバーのおばあに「会っていけえ~」とMさんが声をかけた。
明日、島バナナ取ってきてやるから持ってけとか、海ぶどう朝市で買っきてやるとか、やさしさが染みる。
そんなちょっとせつなくも暖かい送別会。
出発の日の朝早く、なにやら弁当をぱくついてるモリタ君発見。
おばあが朝早く、飛行機の中で食べなさいと、持ってきてくれたらしい。
何を想って食べたのだろう。畑の休憩で親しんだ味。その最後の味。
リアルウルルン滞在記。
今度は、遊びにだけでも来て欲しい。ヤシガニの時期にでも。アディオス!
そして、マコとせいじ君も本日、那覇へ。
しばらく静かな日常が続きそうです。
なかなか興味をそそるライブ。今日です!
明日、ヤッカヤッカは来間島のハーリーに参加するため、臨時休業となります。
昨日は、スツ御願。
いつもは4月くらいにあるんですが、今年は日取りを決めるおじいがすっかり忘れてた!ので、昨日、挙行。
豊年や商売繁盛、家内安全をを願う大事な行事で、各家々の家長だけが参加します。
来間島の西と東で別れて、それぞれのご神木(大きなガジュマル)の近くにある十字路に座り込んで、行事が行われます。
その前に、島のツカサンマ達が、ご神木に祈りを捧げて、ミキを作ります。
そのミキでまずは、乾杯。お寿司が配られてます。普通の公道でです。レンタカーが、その横を不思議そうな顔で、またはぎょっ!とした顔で、ガンガン通ります。
長老が石を一家に基本、二つつづつ配られます。この石は毎年、選ばれし長老が、来間島のどこかの浜から拾ってくる商売繁盛のありがたい石なのです!!
オトーリで祝杯をして、満潮を迎える前に来間漁港へみんなで向かいます。
東地区の人達は、来間ガーに集合。西地区は来間漁港脇にある、大事な御嶽の横に集合して祝宴は続きます。
毎年、集合する場所は交代です。
来間漁港に集合した者達が満潮が近づくと、来間ガーにいる他地区の人達を、スツ御願で歌われる歌を歌いながら、迎えに来ます。
迎えの者と一緒に、歌を歌いながら、港へ。
そこで初めて、西と東組が合流して、車座になって食べたり飲んだり。
と、そこへソエダ君とモリタ君がやって来て、Sさん交えて大事な相談。
相談を終えて、座に戻るとすぐにお開き。
●良さんの所で続きで飲んでるというので顔を出す。いつもの面々。
素潜りで獲った自慢の島ダコをつつきながら、飲む。
イーザトへ行くというので、代行だけ呼んであげて自分は帰りました。
なぜって?明日もハーリーで漕ぐというより飲むからです!!(^-^;
ハーリーが来ると梅雨明けを思い出します。
明日の天気は晴れ。思いっきり深呼吸してこようと思います。