屋上緑化ドームぼちぼちと

宮古島来間島6
朝、営業前のヤッカヤッカにて。

昨日の夜も、屋上緑化作業をしました。
居間のドアを開けるとすぐ屋上なので、少ない時間でも作業が出来て、気に入ってます。
昨日は、農家の方にパッションフルーツの苗を3本わけてもらって、植えつけました。まあ、台風で全滅する可能性が高いのですが…やらずにいられないのです…
レタスも管理がしやすい屋上で栽培をすることにしました。
色々と調べていますが、沖縄に自生する、そして食べられる植物を植えてみたいと思っています。
候補としてはクーガーンミとかいう蔦科の植物。アケビとかキーウイにそっくりでかつ、それらより甘いとか。
それと、なんといっても潮風に強い蔦科の植物との混植でチャレンジしたいと思います。
かなりの量の土を屋上にあげました。
鉢もかなり大きく3メートルほどあるヤシなどが植わっていることがある大きな鉢です。ここに土満タン×4.他に中小のプランターと。
鉢替えといわれる作業。これは考えないことにする…(^-^;
とりあえず理想とするビジュアルに近づけるようにがんばります。

久々にヤッカヤッカ de BBQ

宮古島来間島6
熊本の馬刺し。

宮古島来間島4
それに日本酒?焼酎?

きいちゃんが馬刺しとお酒を熊本から持ってきたというので、久々にヤッカヤッカ縁の面々が集まってBBQ。
今回は、いけま商店のタカ大先生にもご足労いただき、御大自ら焼きに焼いてくださいました。
その手際の良さといい、野外クックの腕前はプロって言葉がふさわしい。
カテラ復活を願って止みません。
そして、サプライズできっつぁん登場。というか、「何度も会ったことありますよ」言われましたが、私、正味なところまったく記憶になく…(;゚;д;゚;)
恐縮でございますです。

と、まあ、こんな感じでその晩も語り、笑い、寒くなって部屋飲みにかえて、ビールandビール、ビールafter日本酒、ビールagain!的な飲み。
二日酔いにならないわけがございやせん。
ちょっぴり痛い頭を引きずって、きっつあんにこの島の圧倒的なnatural vibesを注入したいと思う今日このごろであります。

師走かもー

宮古島来間島5
毎日、毎日、開店とともに軒先にかかるヤッカヤッカT。いい感じで褪せてきた。

年末近く、いろいろ忙しくなってきた。島を西から東、南から北へと走り回ってます。
ちょっとおもしろそうなプロジェクトがあって、色々と提案して欲しいといわれていて、その件でも島のあっちこっちへ。
個人的には、来年は久々というか、まぁ久しぶりなんですけど映像制作関係を力入れたいなと、急に思いつき(^-^;
それ用に、ビデオカメラが欲しいなあと思う今日この頃ですが、時代はすっかりHD。なんだ…
色々、また妄想!が膨らんでますが、とにかく実施できないことには意味がないので、本当に何がしたいのか自問自答する時間を
年末年始に作れたらなと。
畑も少しづつ一歩づつ進めていきたい。メニューに使える素材を増やしていきたいと思います。
とにかく、まだ気が早いのですが、今年一年、どっこいやって来れたことに感謝です。
お正月に大神島へカヌーでお参りツーリング。とかしてみたい…

雨また雨な宮古島なのです♪

宮古島来間島25
日本銀行、沖縄支店のシーサー。ビッグです。かなり。

さぁ、今日も雨。1週間以上、すっきりしない天気。夏のピーカンな感じのお返しとばかりに雨が降る。
でも、この年末中に、色々デザインしなきゃいけないものがあるので、まあ、いいといえばいいのですが。
その中で撮影もあるので、ちょっと困ってます。
締め切りもあるし。天気には勝てない。自然に翻弄される島暮らしなのです。

雨が降っていると、お客様も少なめでまたーりモード。
結構、話し込んだりします。
先日は、ご婦人がお二人でご来店。お客様も少なかったので色々、お話し。
バスでいらっしゃったらしく、しばらく話していると
お一人が「バスの時間を見てくる」といって集落にあるバス停へ向かわれました。
ですが、ずいぶん時間がたっても、戻ってくる気配なし。
ヤッカヤッカの裏手から集落入り口にあるTさん家を見ると、Tさんおばあに捕まってました笑
タカセ貝が食べたかったらしく、タカセ貝のことを庭で出てたTさんおばあに聞いたが最後。
延々と話していたらしく。
「色んな島のモノ食べさせてあげるから、今晩きなさい」と誘われたらしく。
楽しいローカルな文化交流♪
人もまるごと、楽しんじゃってください宮古島trip。

さて、開店です。雨を眺めながら、またーリランチもオススメです。

11月11日と12日は臨時休業

宮古島来間島
ここ数ヶ月、ヤッカヤッカ敷地内をうろついている野良猫のみいちゃん。

あさって11月11日の月曜日から火曜日まで、ヤーマスブナカに参加するためにお店の方は臨時休業いたします。
ご了承ください。

そうです。今年もヤーマスブナカの季節となりました。もう、慣れたもんです。
予備日の会合、華麗にスルーさせていただきました。ていうか朝早くって起きれなかった…完全に農家タイムです。朝早く夜早いという。全てにおいて、こんな感じです。
これが終わると来間島の農家も俄然、忙しくなります。
仲の良い来間島の農家のIさんは、今年新しい作物にチャレンジするそうで詳しい話を聞きに近々、会いに行こうと思います。
農業といえば、今年春から夏にかけて来間島の葉タバコのアルバイトとしてがんばった、ソエダ君、なんとまた来間島で畑アルバイトをするそうで(;゚;д;゚;)
また、会うのが楽しみです。
それとエコアイランド宮古島マラソン
これに、我らがせいちゃんがエントリーするそうで。応援よろしくってことで。
トライアスロン出場を目指すせいちゃん。ワイドー!ってことで。

お知らせ
11月のアルバイトさんキャンセルとなりまして、急募です。
詳細は、お問い合せください!

ナナムイ

宮古島来間島2
光るナナムヌイの神々。

宮古島来間島
神々しい、そしてプリミティブな祈りの風景。深遠な空気。

これです↓

9月に来てくれた旧友たかしが、持って来てくれた本。
今年の春にはアイヌの村を訪問してきたそうで、神唄や舞踏にやられたそうで、その後に買いあさった本の一つらしいです。
光るナナムヌイの神々。
平良から北へ少し行ったところにある西原に伝わる行事を写真で綴った本。
深遠なる写真が印象的でハッとしたり、ドキっとするカットがあります。
行事に仕えた女性の10年分の日記。
島の行事というものが、島のコミュニティの中でどういった役割を果たしていたのかが、わかってなかなかおもしろい本です。

さて、我が来間島でも、11日、12日とヤーマスブナカです。
1年のお礼と、来年の無事をお祈りしつつ、楽しんでいこうと思います。

明日、木曜はくどいですが営業です♪

宮古島来間島
at ぶんみゃあ

タイトルにあるように明日、木曜は通常ですと定休日ですが、営業いたします!
ご来店、お待ちしております。
そして、明日からですが、来間島産の島バナナを使ったスイーツをメニューに加える予定です。

もう、いろんな用事や友達が来てたこともあって、台風の後始末をようやく今日の朝、することができました。
そこらじゅうに吹き散らかされた葉を集めて、枯れ木のようになったブーゲンビリアやハイビスカスの枝を切って、
倒れたココヤシの苗を起こして、支え木をハンマーで土中に打ち込み、荒縄で固定と。
去年、大体の植栽を固定したので、今年はまだ楽な方。
ただ、どこかから飛んできた落ち葉を集めるのには一苦労。
明日も朝から、残りの作業。
ついでに庭の後方のヤッカヤッカ菜園予定地に鍬を入れて雑草を引き起こしておきました。
こうして雑草の根を日に当てて、枯らしていきます。除草剤は使いたくないので、まめに鍬ですきこんでいきます。
時間のできた時に、ハウスの基礎を打ちたいなと思ってるのですが。
どうやってやろうか、U三さんに相談です。
ということで、夢は自家栽培の特選マンゴーをお店のメニューに加えることです。

宮古島は、運動会の季節なのです。

宮古島来間島
ヤッカヤッカの照明は裸電球。暖かい灯り。

9月に入ると宮古島では、いろんな運動会が始まります。学校の運動会だけでなく地域の運動会、
さらに陸上競技大会など超忙しいのです。
来間島でも今月12日に恒例の大運動会が開催されます。
昨日は、その大運動会の打ち合わせで来間島の役員の皆さんで集まって、会議をしました。
人の数が少ないので、一人で8競技!もエントリーしたりと、ちょっと若かったりすると大変です。
なんで、会議では島外の人達も交えて行おうということになりました。
ちょうど、運動会の日程と来間島のおばあたちの御嶽ごもりが重なってさらに今年は、人数が少ないけど盛り上がっていきます!
会議の後、Mさんに呼ばれて、二人で久しぶりにお隣さんのTさん家へ。
海の状態が良い日は毎日、出漁するというTさんの家の塀の上には、シャコガイがずら~っと並んでます。
天水(雨水のこと)を貯めたタンクからとってきた水で割った泡盛をいただきました。
びっくりするくらい泡盛が甘くなる。おつまみに軽く湯がいたシャコガイ、シャコガイの肝!シャコガイの肝を初めて食べたけど、これはデリシャス!
磯の香りがしてトロッとしていて、内臓の臭みもなくお酒が進みます。
それに出てきたのが、来間島の味噌であえたタカセ貝。これもおいしい!デリシャス!!!味噌の甘さが絶妙。
来間島の味噌は、実は超貴重で人気。宮古島島内でもすぐ売り切れ。
しかも麹を作れる人が来間島で、たった一人と言います。
そう聞くとますますおいしく感じます(@^▽^@)
そして、もう一品。孔雀の胸肉の燻製ハム。これもおいしい。
宮古島では放鳥された孔雀が増えすぎて困っていて、駆除した孔雀をこうして商品化したということです。
癖もなく、さっぱりとした味。なかなかおもしろい商品です。
来間島の活性化の施策について、色々話ができました。
おもしろい事になりそうです。

« 前ページへ次ページへ »
This work is licensed under a Creative Commons Attribution-Noncommercial-Share Alike 3.0 Unported License.
(c) 2024 来間島(宮古島のわきっちょ) Yacha Yacha/ヤッカヤッカ | powered by WordPress with Barecity