でっかい宮古島産オクラとベーコンの自家製トマトソースパスタ。ほどよい酸味のあるトマトソースを仕込んでます。アクセントにピリッと辛いペッパー。
宮古島産のオクラは、やたらビッグ。野菜不足の方にはぴったんこ。食べ応えがかなりあります。
こんなセットになります。サラダも油分を控えて、ナチュラルな味わい。
横から、もいっちょ。
日曜は、看板を仕上げました。セメントを買ってきて基礎まで打った。適当に考えてましたが、結構、本格的な看板になりました。ルーターでロゴを掘ったあと、ノミなんかで仕上げる。
さて、8/11月曜に島茶家ヤッカヤッカ、オープンと決めました。今週、ポストカードを置いてもらいに島内を回って、今月はプレオープン期間という設定にして、ノンビリいこうと考えてます。
ブログのご覧の皆様、お時間ありましたら、お立ち寄りください。
沖縄に住んでると、必ずやご近所さんにおもらいする、出ました冬瓜。
長さ50cmにもなる巨大な野菜。味噌汁の中に入れたりして食べます。煮るとまるで色も食感も大根。しかし、大根ほど辛みもなく、主張しない野菜wといった感じ。
以下引用。
薬膳や漢方で重宝されている冬瓜
冬瓜はウリ科の野菜で、かんぴょうの原料になるユウガオ、奈良漬けにするシロウリ、ニガウリなどが仲間です。原産地はジャワといわれ、中国では古代より栽培されていました。日本には中国から朝鮮半島を経て、4世紀頃に伝えられ、古くから食用とされてきました。今では、熱帯アジア、中国、日本だけでなく、アフリカ、アメリカなどで広く栽培されています。
昔は夏に収穫し、風通しのいい場所につるして、春先まで保存していました。しかし、現在は沖縄から冬場に出荷されるようになり、1年中、市場に出回るようになっています。
最近、低カロリーのダイエット食材としても注目されていますが、昔から利尿効果があることが知られていて、民間薬として使われていました。また、果実の中にある種はリノール酸を含み、漢方薬に配合されて、利尿薬、消炎剤、緩下剤として利用されます。種を乾燥させて空煎りし、お酒のつまみにすれば効果的な健康食にもなります。 夏バテした身体にうれしい食材
冬瓜の96%は水分。そのため、昔からむくみをとったり、熱を下げる効果があります。ミネラルは少量ですが、ビタミンCが豊富で100g中に41mg含み、一度に食べる量が多いので、ビタミンCの効果が期待できます。ビタミンCは肌のしみを薄くする効果があるだけでなく、身体の免疫力を高めてくれますので、夏バテした身体にもうれしい食材です。
選ぶときには、粉が均一についていて、皮にしわがなくずっしりと重いものを選ぶといいでしょう。形は丸いものとだ円のものがありますが、味に変わりはありません。大きいものは1mくらいになるものもありますが、カットして売られていますので、必要な分だけ買うことができます。
ということで超ヘルシー食材。もっと食べやすく、ヤッカヤッカらしくということで、ゼリーへと転身してもらいました。さっぱりして夏らしい味わい。
縁あって、昨日は市役所からお話をしたいという電話があったので、上野庁舎へ行ってきた。市の施策の事でざっくばらんに色々話しをしてきました。宮古島に来て2年近く。そろそろ島のためになることなら、微力ながら力添え出来たらなと思っている。お酒ばっかり飲んでるわけではないんですよ~というヤッカヤッカ読者様50万人へのプレでもあるわけですがw
市主導でなければ出来ないこともあるので、大きな、いい波が、立てばいいんではないでしょうか。
帰りにヤッカヤッカの設備屋さん事務所にルータを借りに行って、ついでにと城辺庁舎に出来た、コールセンターを見学に行ってきた。ゲスト用のICカード渡された!おお~懐かしいww
ゲート通って中に入ると、向かって左側にきれいな女性の方達がインカムをつけて仕事に勤しんでらっしゃいました。と、壁を見るとIT系企業のエントランスによくある神々しいロゴ看板wwwおおおー懐かしい
しかし、1枚は床に転がっていたのは宮古島らしい。すごい!というよりも、懐かしい!といった印象の社会見学だった。しかし職場訪問は楽しい。毎日でも行きたいくらいですw
スイーツも充実させる予定です。スイーツ専門のスクールに通っていた当時から、考えていた黒糖のチーズケーキ。チーズケーキは、特にカロリーが高くなってしまうので豆腐などを使ってカロリー控えめバージョンも思案中。
小さなスプーンで、少しずつ食べながら、アルコールを飲むwwwwというのが自分的にオススメです。以外といけます。
昨日は、日替わりランチメニューを書く黒板を立てかけるイーゼルを、ヤッカヤッカ棟梁U三が製作。さすがにイーゼルは作ったことないということで、メイクマンへ作りを確認しにいく。
出来上がったのは、縁起かついで、木枠のサイズを70、88、にした。大工だなぁww
イーゼルの頂点がトキントキンに尖っているのがポイントです。誰もみないとは思いますが。
明日からメインの看板製作に入る予定。まだ、作ってない。ルーターという木彫りのマシンを手配するのに時間がかかった。DIY好きの電気屋さんに聞いてみたら持ってるというので借りることにした。宮古島の人はなんでも持ってるし、なんでも自分で作るww極端な話。オープンまで半月前後。マターリいきます。
渋い色合いのヤッカヤッカT-shirtsもリリース。グラフィックをどかんと大きくしてみました。意味有り気なマーク。
来間島ヤッカヤッカの向かいでは、お隣さんがコンテナを並べたり、整地したりと工事が続いてます。昨日は、ミニユンボが置いてあった。
これはチャンスと、運転を教えてもらおうと思っている。植栽で近頃は、頭がいっぱい。自然相手なので木がある程度、成長してから完成というのが、どうにも待てないというか。
かといって、大枚はたいて、植栽をするというのもコンセプトに反している。地道にやるしかない、ナウサ。
石ごと呼ばれる白い土を買いに平良土建へ行ってみる。広大な敷地に砂利の山がいくつもある。話が通じず、思ったより高い値段を提示されたので、今日も行ってみよう。
店の前の花壇もそろそろ、作っていこうと、はつっていたら、土の中の配管を傷つけてしまった…
設備屋さんにお願いして配管を変えてもらい、赤土入れて、アレカ椰子を植える予定。イメージは、床の間のいけばな。ま、やったことないですけどね。
全国52万人のU三ファンに捧げます。前浜で疲れを癒す。
昨日は、●念さんご家族と、●仲さんと壱番座へ。●念さんの新会社の打ち合せを兼ねた席。だが、まぁオトーリですから、途中からウダウダ。それからイーザト入口にある、あずみのへ。
ということで、昨日はしこたま飲んだので、今日からヤッカヤッカ作業に復帰。
大きな問題が二つ。看板の大きな文字をどう彫り込むか。植栽をどうするか。植栽。これはもう、数年計画。
そして、ついてヤッカヤッカにもネット回線がきた。ケーブルテレビのだが。高くて遅い。光回線並みに速くできるはずなのに…
来間島には光回線がまだ来てないから当面、これで我慢。
今日の新聞には日本電信電話ユーザ協会が島内のブロードバンド化を推進するとあった。ぜひとも、推進してもらいたい。
余裕でスタッフTシャツリリース。ロゴに、魚をモチーフにしたトレードマークをつけた。
あ!看板つくんなきゃっ
と、まぁ、ゆるいペースでやってます。うーん、やっぱりプレオープン、延期ですかね~
ほぼ毎食、厨房機器の慣らし運転かねて、メニューのラインナップの食事が続きます。まぁ~写真は、フツーに冷やし中華ですが(;´Д`;)トマトが宮古島産。
今週末あたりから、メニュー選定と写真撮影(あくまで予定)。膝丈くらいに海に浸かって食事してる風の写真が撮ってみたい(モデルさん募集)。そんなこと考えてるからスケジュールが押すんですが。
しかし、いい事もありました。宮古島のホームセンターで芝生が高かったので、ネットで芝生の種を購入したんですが、ほんまに生えてきた。
本来は、種を地面でふるいかけた後、上から砂を薄くかぶせるらしいんですが面倒なので、ばら撒き水をかけてただけだったのだけど、生えてきました。半ば、諦めモードだったので、剃り残しのひげのような芝生を見つけた瞬間、上から砂をかぶせました((´∀`))がんばってくれよー芝生君。
最後に、店の入口に風鈴をつけた。
●仲さんの現場で石灰岩がたくさんあるというので2トン車を借りて、出かけた。サイドブレーキのきかない2トン車。現場について、石をユンボで積んでもらったが、積むたびにトラックが揺れる。坂道で揺れる。超怖く、運転席でスタンバイ。無事、来間島まで搬送できたが。これも積み上げねばなるまい(;´Д`;)
まだまだ、やる事がある。今週中には石を庭にセッティング。今週末にはユンボを入れて、庭を掘りたい。
杉の丸太を利用して、カウンターチェアを製作。ずいぶん、木のパーツが増えてウォームな造りになってきた。ニスを塗って木目を出そうとも考えたけど、無垢のまんま使うことにする。
脚を差込しんで見ると、どうも、危ないプレイ的なアレに見えてしょーがないので、ついでに棟梁U三にポージングをお願いしました。惚れ惚れする出来栄えです(;´Д`;)
仮置きして高さを確認した後、ダボと呼ばれる木ネジを打ち込み、後は丁寧にサンドペーパーをかけて完成。
ミジュンと言われる鰯や小あじに似た魚が、この季節、漁港に入ってくる。さっそく、サビキで釣り、メニューの試作。ミジュンを唐揚げにして、野菜と甘辛いソースでからめて完成。
青魚特有の臭みもなく、白身魚にも似たさっぱりとした味わい。小骨が多いので、その処理がポイント。