来間島の誇る長間浜。きれい。最近は、波もあまりなく最高のコンディションの時が多い。夏ど真ん中って感じの宮古島。
台風が来ない。全然。
ちらっと小さなのがあったにはあったのですが。
なので、庭の木々は折れたり傾いたりしたものは少なく、今年は状態が良いです。
古来よりあったものが来ないというのは、あらゆる事象によくない影響を及ぼしそうですが、
個人的には、ココヤシが虫の被害でぼろぼろになっていたので、胸をなでおろしています。
そのココヤシも、もうほぼ毎日、脚立で被害部分を確認してケアしたおかげで、元気になってきました。
このまま、元の姿に早く戻って、涼しい日陰を作ってくれることに期待です。
ココヤシや、他のヤシの害虫の食害も収まったので、庭に砂を入れ、畑の土を入れ替えたいと思います。
楽園の果実のSさんに分けてもらったアーウィンマンゴーの苗を、いよいよ植えます。
マンゴーのためにミニハウスを作るかどうかは、ちょっと検討中です。
マンゴーの路地栽培にチャレンジしている人がいて、その人の話を聞いてからにしようと思います。
路地なら手軽だし。
屋上の看板もぼちぼち進めています。
台風が怖いので、かなり強固に作らないとまずいです。
看板取り付けが終われば、屋上にコンテナを設置して、2年放置してあったパーゴラに色々這わせてみたいと思います。
そうすれば、まだ一段とテラス席は涼しくなると思います。
夏が、まだまだ続くのです!
宮古島の前浜
買出しの途中に、久しぶりに写真を撮りに前浜へ。
前浜にある東急リゾートホテル付近まで歩いていくと、ビーチパラソルが夕日が眺めていました。
宮古島東急リゾート上空を飛行機が行く。welocome。
本年度から、来間島の夜の見回り班の1人となったので、
金曜日に島内パトロールに行ってきました。
島のあちこちを巡回して、異常がないか確認。
来間島には、他に自警団的な役回りの人達もいて、警棒!携帯で見回りをしていて、なかなか治安維持に熱い島ですw
おじいおばあが多いですからね。しかも99.999%、家、鍵かけてませんし。
住んでみると、これが本当に心強く感じます。ありがとうございますっ!
そして昨日の日曜は、朝からあまり天気が良くなく、海に出ようか迷っていたけど、
まあまあ、天気もちそうだったので新城海岸へ。
最近、新城海岸がお気に入り。
魚影も濃いし、ポイントが以外に豊富。
今回もミーバイ狙いです。
ところが着いた途端、雨と風。
雨はいいとして、風は危険です。
雲の様子を見て、出航。
岬の影の風裏へ急いで回る。
風の影響はないけど、海流が岸へ向かい過ぎてて、すぐに流されてしまいます。
潮目まで、移動してちょうど良い潮の流れに乗ります。
そして潮の向くまま、風の吹くまま、流れ流され、また~り釣りに興じるのです。
名づけて浪人釣り。
2回の浪人釣りで、狙い通りミーバイ2本あげました!いい型です。
ちょっと海も荒れてきたし、ビール祭り(オリオンビアフェスタのこと。最近、気付いたのですが地元の人はビール祭りという…)なんで早めに撤収しました。
ありがたくいただいた海の幸は、ヤッカヤッカに戻って背骨折りで〆させていただき、本日、食させていただきます。
とりあえず、毎週、海に出て腕を磨き、ポイントを探索したいと思います。
また、ヤッカヤッカの旅読本でオススメスポットとして紹介しますので、ご一読ください♪
そして、今日の来間島ですが大荒れ!!
朝おきて、びっくりしたんですが、まったくノーマークの台風が発生。
宮古島近海にあった低気圧が一晩のうちに、台風になったみたいです。
そりゃ海も荒れるわ。
そんな大きな台風でもないので飛んできそうな軽いものだけ片付けます。
それでも吹き返しの風が、ヤッカヤッカあたりではビュービュー吹いてます。
庭の大きなココヤシの葉、これもかなり丈夫なのですが、一本ミシッっと音がして折れました。
もともとこの葉は、台湾カブトムシに食われていたので、折れるとは思ってましたが。
久々のタイフーン。どんどん害虫を吹き飛ばしておくれ。
やっとブランコに屋根をつけました。かざりに、庭にあるクバの葉をとりつけてみました。
地面に落ちるココヤシとブランコのクバの葉の影が、なんとも涼しげで癒されます。
昨日は、ヤッカヤッカでアルバイト中のりょう君の先輩が、広島からやってきました。
広島。ということで広島焼を、宮古そばを使って作ってもらいました。
テラス席で火をおこして、みんなでゆんたく。
しめは、ムネぽんが、カヌーフィッシングで死闘の末しとめたイシミーバイの刺身。
昨日は、イシミーバイの塩焼き。ハンパないおいしさ。
特に塩焼きが絶品。
そしてマンゴー。楽しい晩餐。
しばらくカヌーフィッシングが続きそう。
さぁ、次はどこに旅に行こうか。
オープン時からのヤッカヤッカのお客さんand友達の宮古島のダイビングサービスazaikemaがいよいよグランドオープン近し!!
実は、4月頃からSPツールのご相談をいただいていたのです。写真は、そのひとつとしてディレクションさせていただいた三つ折リーフレット。
ロゴは船体にもペイントされます。ダイビングショップというと青というイメージを覆すナチュラルトーンのぐりーンで攻めてみました。
サイトの方も監修させていただき、一貫したデザインにすることができて気分爽快。
実店舗も、そうとうの凝りようで一見の価値ありです。
目の前に池間島の海原が広がるエキセントリックともいえるモダンな建物です。
それに!船も新調です。(新規オープンなので当然でしょうけど…)
送迎用の車も、やたらゴージャスです。
さらに、スタッフのキャラもばっちり。
すでに長い間、宮古島の他のダイビングショップでスキルを積んでらっしゃいますし、なにしろキャラがばっちり。
誰でもすぐに打ち解けられるフレンドリーさというか、気さくさ。
そしてマネージャーは、昔、自分がライブで使っていた本土のライブハウスでアルバイトをしていたんです!
エクセレント!
ヤッカヤッカ、オススメのダイビングショップです。
サイトはこちらです。
http://azaikema.jp/
美香のご両親、無事に到着しまして、ぶんみゃあにて軽く接待。
最初から飛ばしまくっちゃってるファンキーなご両親、舞台にあがってお酒を注いで回ってました。相変わらずです。
これで、宮古島のリピーターになってくれることでしょう。
後の接待は美香ぽんたちに回して、昨日は夜から看板の製作。もう2月からやってますから(^-^;
ようやく絵も描き終わり、屋根に上げるために、一度、解体しました。
次に、テラス席前面に簡単なデッキをつくりました。これでここで宴会が出来ます。
さっそく、昨日の夜はこのデッキで寝てみました。星がきれいさ。
明日から、看板を実際に躯体に取り付けていきます。そう、台風が来る前に…
おなじみの切り方。果肉がトロトロです。
ミニマンゴーもたくさん仕入れました。
いよいよ、アップルマンゴーの出荷がトップギアに入ってきました。
ヤッカヤッカでも、また、たくさん仕入れました。
お店のお客様で数件、マンゴー農園の方がいらっしゃるので、そちらからです。
それと、市場に出さず、昔からの顧客のみに販売しているという農園にも行ってきました。
マンゴー栽培、苦節20年という方の農園。
ハウスの中には、師いわく島内ではここだけだという変わったマンゴーなんかもありました。
人気のキーツマンゴーも今年は、例年8月の終わりくらいなのが、7月の中旬くらいには収穫できそうらしい。
そしてこの農園のマンゴー、あまり甘くない早摘みのマンゴーでも、びっくら甘い。
長間浜あたりで泳いだ後の昼下がり、テラス席で風に吹かれて飲むマンゴーシャワースムージー。想像してください&マンゴー冷やしてお待ちしております。
今日は、定休日。休みの日、朝の日差しを浴びながら飲むコーヒーは最高においしい。
来間港から毎日出航する観光船のチケットの販売を開始しました。
お子様や女性にも大人気!!カラフルシーサーが目印のキュートな船♪
★☆島人船長の楽しいガイド付き☆★
料金:大人 2000円
小人 1000円
詳細はこちらをご覧ください
これからの季節、来間の海は最高です♪
ヤッカヤッカにお越しの際は、来間島島民自慢の海をぜひ、ぜひ、ご堪能ください!
来間ファンになること間違いなしです。
最近、何かとメディア露出度が高い宮古島。
ご存知の方も多いかと思いますが、TBS 「 紳助社長のプロデュース大作戦! 」や、火曜サプライズなどにも取り上げられたようです。
島は狭いコミュニティなんで、盛り上がり感が違います。盛り盛りって感じです。
遅ればせながら、この間、初めて 紳助社長のプロデュース大作戦! を見ました。
キターッ(@^▽^@)パニパニJr。宮古島のキッズレアユニットです。これから、島の人とのディープな絡みを期待したいと思います。
ていうか、島内の視聴率、ものすごいんでしょうね…
来間島を流れる空気は、相変わらずなのです。となりのおばあは、今日もクバ笠をかぶり畑仕事。ニンジン、ありがとうございましたっ。
葉タバコの農家は収穫に忙しく、朝早くから2トントラックを転がしていく。
いつも光景です。
ちょっと時間のある夜は、誰かの家や番屋に集まって、ゆんたく。
ちょっと飲みすぎた面々は、また誰かの家へ。話題は主に、畑の収穫高。
そんな毎日が6月の後半まで続く。
来週、27日は、いよいよムスヌン。
去年は、奉納相撲を取らされましたが今年は華麗にスルーしたいところですw
見学できますので、興味がある方は、ぜひいらしてください。
来間島の島バナナのケーキ。オトナな甘さです。
今日と明日、お店は臨時休業です。
よろしくお願い致します。
昨日は、久々に吉野海岸へ。
地元ということで、下の駐車場へ直接、乗り入れることができました。
最後の休日ということで、まったりと釣りをしたり泳いだりしたりして、過ごしました。
恒例のまるよし食堂で、そばを。
来間島に帰ると、来間島の葉タバコ農家の慰労会に誘われて、ソエダクンとモリタクンと行ってきました。
馬刺しと刺身で、乾杯です。宮古島は、宮古島で買ってきたそうです。
どんどん、島の人が集まってきます。
ビールでオトーリが回り、モリタクン、早々にダウン。
明日も、早いということで、しんどそうなモリタクンを保護しまして、ヤッカヤッカへ戻りました。
戻ると、みんなまだ起きてたので、しばらくゆんたく。
カメラマンを目指すソエダクンに口説かれて、せいじ君、ヌードを撮るそうです。さすがです。
がんばってください。
少しづつお店として、解りやすくしていこうと思いますww知る人ぞ知る的なお店って感じも好きなんですが、いかんせん生活かかってます。もう少し、皆様にアッピールですっ
※ロコモコの反響がすごく良いのですが、申し訳ありません。連休明けからの登場となります。
昨日は、連休の中日とあって、3時くらいには品切れとなってしまい、せっかく来ていただいたお客様に申し訳ないことになってしまいました。小さな小さなお店ですので平にご容赦下さいますよう、よろしくお願い致します。駐車スペースもいっぱいになってしまったので、ヤッカヤッカ号を移動させようと来間島内をウロウロしていていると仲良くしてもらっている来間島人テル●さん(ヤッカヤッカの階段を造ってもらった人)に遭遇。
「島にんにくと島らっきょもらってけ~」と言うので道なき道を先導されて、たくさん引っこ抜いてきました。その場で、島にんにくを葉を食べてみると、かなり香りの強い、いいにんにく臭が漂う。
築地で取引されるほどの高い品質。来間島はなだらかな地形で、年間を通して島を吹きぬける潮風に耐え抜いた最後の種は、他と比べても栄養価も高く高品質。
島にんにくと島らっきょを持って、お店に戻るとドクターゴンに勤めるスーパーナースきいちゃんがご来店中。島にんにくと昨日釣ったばかりアカナー!をプレゼントです。
アカナーは、土曜の晩に釣りました。
来間滞在中のマリを誘い、お隣り●良さんのご厚意で、船釣り。餌釣りです。潮目をみて午後5時15分、来間漁港出発。初めて海の上から見る来間島は美しくも穏やか。
沈む夕日に向かってトコトコと小さな小さな●良丸は、進むw
来間の沖合い500mほどのところにあるリーフにアンカーを打つ。アンカー打ち込み係は、私めが、務めさせていただきました。小さな船なので少しの波でも大きく揺れる。
アンカーが岩にかかったのを確認すると釣りスタート。
餌は、短冊に切ったロールイカを針で縫うように装着した後、針先に秋刀魚の切り身を付けるというあわせ技。なんか懐石料理の一品になりそうな取り合わせ。
さすがにほとんど毎日、来間の海に船を出している●良さん。すぐにアタリが来る。アカナーに、ハマフエフキもといクチナジ、タマン、白タマン!、ミミジャー!と約1時間ほどヒットが続く。マリもエキサイト!
ピチピチはねる魚にキャーキャーわめき、あまりにもうるさかったので、秋刀魚の餌をほっぺにくっ付けてあげましたw
1時間経つとピタッとアタリが止まったので、場所を移動してアンカーをうつ。ところが、アンカーがあまり深く落ちず、浅瀬だったことに気付き、船をアンカーに寄せてアンカーを上げて、さらに場所移動。
アンカーが結ばれているロープを引っ張って船をアンカーの真下に持っていって、アンカーをはずすという作業なので、何度もやると疲れます。
結局、疲れてきたし、十分釣ったので、●良さんの「白タマン捌いて、酒飲むか。酒、用意しとけ~」で撤収です。
暗闇の海の中を、島の街頭をの位置を頼りに、水路を探す●良さん。聞けば、夜、勘だけで水路に入ることが出来るのは●良さんぐらいだという。
漁港に着いたら、さっそく船の上で魚を捌きにかかる。今夜、食べる白タマンは刺身にして、他の魚はハラワタを取って持ち帰る。
久々にヤッカヤッカのオープンスペースに灯りをともして、貴重な白タマンをテーブルに並べて、drunk night。
さぁ、オトーリをはじめますかと、1周したら●良さんの奥さんが登場。なにやら、今日はそんなに飲むなということで、少々おかんむりでして、●良さん途中で連れ去られてしまいましたとさwww
本日、快晴。鋭意営業中でございます。