前日の伝統芸能、棒踊りの特訓。
今年は、熱血青年教師のみなさんの演出が光りました。なんと、聖火リレー!笑 そして最後は花火という凝り?よう。
キュートな来間キッズの宣誓。
続いて優勝旗返還。
一番、大好きな縄ないリレー。ひたすら、縄をあんで行くシュールな競技です。
やっぱりエイサーですねー。胸を打つもんがあります。
今年も、無事、来間大運動会を開催することができました。
おじいからおばあから、おとっつあんもおかっつあんも、観光客もみなさんも巻き込んでの大運動会。
今年は、また、たまたまカレー職人よういちさんも、良いタイミングで来島ということで平良で拉致して運動会まで出張ってもらいました。
さらに、運動会大好きという元中距離選手も助っ人に来てくれました。
猛烈速い。
さっそく、来年の陸上競技大会にスカウトされていました。そんで来年も来るそうです笑
すごい。これで来年、二人来るらしい笑
大会に合わせて旅行に来る。素敵です。
さらに来間に引っ越してきたいと方がお子様を連れて、運動会の見学にいらしてました。
ずいぶんと楽しんでいらしたように見えました。
その後は、恒例の慰労会です。
約1名、ヤッカヤッカのスタッフ撃沈です。完全に。
立ち上がれないようなヤッカヤッカ史上最強の酔い具合を確認したので、
担ぎあげて、ヤッカヤッカまで搬送。
ヤシの木の下に寝かせてあげました。
朝、すっかり元気になっていてウォーキングしてたのを見て、びびりましたが…
2次会は自治会長さん宅で、自慢の魚料理をいただき、もういっぱいいっぱいまでお酒をいただき
千鳥足で帰りましたとさ。
本日より、営業いたします。
風もない雨のヤッカヤヤッカ。なかなかおススメなのです。
今日も1日、終わった。忙しい日々が続いてる。
今日は、取材。
風雨でぼろぼろになっていたよしずを変えました。
これですっきりビジュアルライク。ですかね。
この島にお店をオープンして、色んな経験をさせていただいています。
しんどいこともありますが、気の持ちよう。発想を転換すれば、それもよい経験となります。
いい大人になって「まだ、成長できるんだ。」と思ったのも久々でした。
人には色んな可能性があるなと。
ま、ともあれすべて落ちたついたら、思う存分、海へ行こう。
日曜日は来間島の運動会。ヤッカヤッカ組も全員で参加します。
体力温存してのぞみたいと思います。
瑞光だそうです。
先週、ヤッカヤッカでちょっとした会合を持った時に、いただきました。
大好きな池間酒造。ニコニコ太郎大好きです。
昨日の夜も、瑞光で少し飲みました。夜風にあたりながら。心地良い。
今週から来週にかけて怒涛の会合・行事ラッシュ。
なんとか乗り切って、その後は海に慰めてもらおうと思います。
人間界のせせこましいやりとりと無縁のところに、
いつもの海は、あるのです。
「海よぉ~、お~れぇ~のぉ海よぉ~」とつい歌ってしまいたくなりました。
よく出来た歌詞w
また内地からお客さんが来ています。
半分仕事、半分遊びの来島。
夜、ゆっくりと旧交をあたためるとします。
来間沖。眩しい青。
去年、勝手に命名したヤッカヤッカビーチ。
ここに昨日いった。
宮古島のハードリピーターの友人が金曜から来ています。
年に最低でも2回ペース。
ほとんど来間島で過ごすというマニアックさ。
ということで、金曜は空港に迎えにいったその足で、久々に前浜に行ってみました。美しい。
さすがになんかのサイトで美しいビーチの1位に選ばれるだけあって、光と波と音が織りなす自然美は芸術の域さえ超えちゃってます。
あまり魚も見ることもできないビーチですが、波打ち際で温泉みたくちゃぷちゃぷやるだけで癒されます。
ちゃぷちゃぷやって、いい時間になったのでお決まりのBBQの準備。
今回はひっそり?やってるtwitterフォロワーさんもお呼びして、のんびり夜風にあたってBBQ。
悩みもひととき忘れます。
次の日からは愛艇を担ぎ出して、ビーチへツーリングへ。
もちろん釣り竿持参。
リーフにカヌーを漕ぎだし一投目。
さっそくヒット!!今夜のおかず!神様ありがとうございます!
と、根がかり!しまいには竿を海の中に落としてしまい、たった一投でジエンド。
しかし諦めずに、シュノーケル中の友達をカヌーでひっぱって、海底をくまなく探索。
発見!竿だけひきあげることができました。
ルアーには大きな、イシミーバイがかかっていましたが、サンゴの奥は行ってしまったそうです。
残念。
次の日も来間島周辺をカヌーで海洋調査。
来間島の先端の岬をカヌーでまくようにツーリング。最高です。
どこまで漕いでも海の底はまるみえです。
伊良部島までいけそうなくらい、昨日の海は凪いでました。
ということで、まっくろというか赤焦げた状態になった2日間。
みなさん、日焼けには十分ご注意ください!
そして、9月11日は来間島大運動会。がんばります。
その前に9月4日に下地の陸上競技大会。筋肉断裂しないようがんばります。
アップルマンゴーの季節も終わりに近づいたということで、最後にたくさんお願いしました。
ドラゴンフルーツの入荷も増えてきました。
ドラゴンフルーツは、サボテン科ヒモサボテンに属していて、「ピタヤ(Pitaya)」と呼ばれている多肉植物です。沖縄では今はとても有名になりましたが、10年前にはほとんど知られていませんでした。最近は栽培農家も増えてきて値段も下がってはきましたが、以前はとても希少で1玉1500円するドラゴンフルーツも市場で売られていたほど珍しい果物でした。ドラゴンフルーツの原産地はメキシコ南部からエルサルバドル周辺の中南米です。果皮が三角形で突起があり、その不思議な形からドラゴンフルーツと呼ばれています。
また、最近では水溶性可食繊維を多く含むので、ダイエット食品として注目を浴びているようです。
ドラゴンフルーツの水溶性可食繊維は、給水後の体積膨張によりもとの10~15倍になります。また、胃の中に停留する時間が長く、満腹感が長く続くので空腹感が無くなります。かなり効果がありますので、興味のある方は是非お試し下さい。
とのことです。
黄色い、ドラゴンフルーツというのもあるようです。しかも甘い。これで手がかからないのであれば、栽培してみたい気もします。
今日は定休日。草抜きに、植栽の植え替えに、掃除に精を出します。
最近撮った来間大橋からの眺め。
確か、お昼前後です。
水好きの、ブルー好きな方には昼前後の海の色がオススメです。最高の発色具合です。
こんな海に、スカイマーク先輩のおかげで本土の主要都市から1万前後で、来れるようになりました。
素晴らしいですね~
8月も、もう10日も過ぎてしまいましたが、沖縄の長い夏は、まだまだ続きます。宮古島で、来間島で長い夏の続きをよろしくお願いします。
さて、最近は地域の会議づいています。
この間は、下地の地域行政に関する会議に、来間島の代表の一人として参加してきました。
というか、この日は来間島から一人だったので、少し心細かったです。まあ、慣れましたが。
会議が終わると懇親会。
懇親会。全国2万5千8百人のヤッカヤッカブログファンの方は、もうお分かりですよね??そう。懇親会という名の飲み会。
それにしても皆さん、お強い!70歳オーバーな方々が元気にオトーリで、酔ってて楽しい。
コミュニケーション?これ大事だなと、あらためて思った月夜の夜だったのでした。
さあ、お盆休み近し。少し休みつつ、海洋調査も実施予定。
海にいぱあ~い、ナチュラルバイブスをいただいきます!
ちょっと平良で用事が遅くなったので、「そうだ。たまにはイーザトの写真を撮ってみよう」と思って、行って来ました。
見る人が見たらわかるあの通りです。昭和でレトロな雰囲気がプンプン香って、なんともエレジー。
カフェーと呼ばせるとこ、心憎いです。
素面で行ってきましたが、なかなか写真を撮るのは、勇気が要りました。
からまれたらと(^-^;
実際には、そんなことはまったくなかったのですが。
そして、昨日は月がきれいでした。
来間島で見る月は、自然の織り成すスペクタルといった感じで、ぜひ見て欲しい景色ですが、
平良で見上げる月夜も、またこれも良し。
特にイーザト界隈の、
庶民的で人っ気がぷんぷんする路地から見上げる月は、
下界で、煩悩に泣き笑い劇場を繰り広げるこの島の街を
やさしく見守っているようでした。
自然は偉大。と、改めて思った平良な夜。
オジサン(魚の名前です)をもてあそぶ少女w
このオジサン、名前に似合わず淡白で癖もなく塩焼きにするとまいうーです。炭火がベスト。
本日、日曜。
朝8時から地域づくり協議会で、宮古島の下地庁舎前の公園を草刈。
これが、なめてました。あたり一面、草原と化した公園。
さらに台風一過なのか良い天気。1時間くらいすると顔がほってってきました。
単純作業の繰り返しですが、面積がひろかった!
2時間近く、宮古島の殺人的な太陽光線を浴びながら、がんばってきました。
南の島の公園の管理も大変です。猛烈なスピードで雑草がのびて、あっという間にブランコとか草に埋もれてしまいますw
もどってきて、今度はヤッカヤッカの庭の草抜き。
オープン時間ぎりぎりまで、がんばる。
11時半くらいに一旦、終了。
隣のおばあは、朝から、一番暑い時間と思われるたった今も、もくもくと畑仕事。すごい…というか怪物とよばさせていただきます。
人ってすごいな。いや、怪物ってすごいな笑
おっと、タコ下方面から雨雲がやってきた。風が湿気を帯び始めてる。
窓を閉めないと。