上がったり、下がったり

宮古島来間島2
多良間島の子供。沖縄には、子供の瞳がよく似合う。

ここのところ、沖縄地方も気温の変動が激しい。
仕事もプライベートも忙しく動き回って、この気温の変化。
ちょっと熱にやられた感じです。
さらに、へこむ出来事が重なり、少しナーバスです。ナーバスブレイクダウン。
でも、今日の来間海峡の光景は、ひびの入った心の隙間を埋めてくれるような、優しい海でした。
潮が引き、普段、海面下の海底が浮き上がり、その上では人が磯遊び。
風もほどよく、小さな波頭が、逆光に、幾重にも模様を重ねていく。
今日は、ブルームーン。
月にも今夜、癒してもらおうっと。

臨時休業です。

宮古島来間島
京太郎です。

告知通り、4月7日(水)まで店の方は、お休みさせて頂きます。

先日の日記どおり、現メンバー最後の模合に行ってきました。
最近、オープンした「うまりずま」へ行ってきました。店内の造作も凝ってました。
レトロな作りで赤瓦屋根や、かやぶきの屋根なんかがいい感じです。
しばらくすると、女の子が回ってきて、リクエストに応じて三線を弾いてくれます。
皆さん、昔を思い出すと言ってました。
昔はどこかで座があると、誰か三線を弾ける人がいて、
すぐ近くで唄ったりしたりしてたのを思い出したみたいです。
この模合、石垣島のホープ君が島へ帰るので、解散かと思われましたが、
異業種交流としても、メリットが大きいという結論に至って続行となりました。
同感です。
石垣島ホープ君は最後ということで、やたら飲みます。
うーむ。送別会にとっておけばいいのにw
そして、超至近距離なのにタクシーに乗り、イーザトへ。結局3件回りました。
ちょっと、調子が悪かったので、控えめに飲んだおかげで、パルスに寄ることが出来ました。
久々に意識がなかなかクリアな状態でのinパルス。
ですが、オーダーしたお酒を飲んですぐ怪しくなってきました。
適当に飲んで、帰りは宮古島の三線poison idea 重ちゃんが送ってくれました。
ta!重ちゃん!!!

エイサーに保良ヨンシー、とどめにチョンダラー。

宮古島来間島4
かなりプリミティブな沖縄の踊り、京太郎(チョンダラー)。

宮古島来間島3
独特でどことなくオリエンタルな化粧。

なかなかマニアックな行事に、写真班として参加してきました。
沖縄の子供達による演舞や伝統芸能の競演です。
場所は、宮古島中央公民館大ホール。はじめて行きました。
ホールの他に和室とか洋室とか書かれた大きな部屋がいくつもあります。
その隣には、調理室。
他の地域でもこんな感じなのでしょうか。公民館って。
宮古島の地域の公民館でも、絶対に調理場があります。
この公民館が地域住民のコミュニティになっていて、何かと集まっては食べたり飲んだりするので、居間や調理場が充実してるのかも…。
そんな宮古島中央公民館に、宮古島はもとより、沖縄本島の北中城村・糸満・東村・宜野座・南風原、多良間島からも子供達が参加して、伝統芸能を披露。

印象的だったのは、下地のエイサーと、チョンダラー。
下地のエイサーは、かなりまとまっていて力強く、感動的でした。相当、練習していると思います。特に、平良以外の地区ではこういった事には熱心なので。
そして、なんといっても京太郎(チョンダラー)。なかなか宮古島では見ないのです。
厳かでどこか気品を感じ、神聖な気持ちにさせる踊り。
エイサーの原型とも言われる京太郎(チョンダラー)。
現在ではエイサーとともに舞うことが多い。
ちなみにエイサーは太鼓をガンガン叩くイメージが強いですが、太鼓で舞うエイサーというのは、比較的歴史が浅いのです。
今でも太鼓なしのエイサーなど、沖縄各地には色んな型のエイサーがあります。

さぁ、今晩はもうひとつの伝統行事、模合です。
メンバーは7人で、そのうち5人が宮古島人。もう1人が石垣島人。そして自分(内地人)。
石垣人のH君が石垣島に戻ってしまうので最後の模合です。残念ですが、サヨナラだけが人生さ。
寂しさを飲み干してやろうと思います。

エイサーを琉球の村々に広めたのは、芸能集団として京都からやってきた太郎こと、京太郎(チョンダラー)たちだったといわれています。

彼らは正月には門付けの祝言をとなえ、葬式では鉦(かね)を鳴らして念仏をとなえながら、念仏踊りをした念仏者(ニンブチャー)でした。

現在の那覇市首里にあったという行脚村(アンニャムラ)に集団で暮らしながら、村々を北部まで渡り歩いて念仏踊りを広めたようです。

時代と共にその歌詞の内容は少しずつ変わっていきましたが、『仲順流れ(ちゅんじゅんながり)』は今もその流れを受け継いでいる代表的なエイサー曲として知られています。

4月のヤッカヤッカ人事異動

宮古島来間島2
タコ下の池。キレイだ…
ちょと前になりますが、18日にIさんに誘われてkaori、さおりちゃん、ゆうこちゃん、もゆちゃんで、泳いできたそうです(@^▽^@)
当日は寒かったそうです。
Iさんが、隣の畑のゴーヤのネットを引きちぎって!作った網持参w引きちぎられたネットはどうなんでしょうか。
女子3人に向かって「さぁ、潜って、追い込めええ~!」てなことをのたまったそうです。
そこへ女子から激しい突っ込みが「Iさんが、泳いでよっ」Iさん苦笑い。
魚は網とは真逆の方向へ行ってしまったとさ(@^▽^@)
自分以外のほとんどの人を「わがままさあぁ。」というIさん。キュートです。

4月は人事異動の時期です。
ヤッカヤッカでもスタッフが変わります。学校が始まるので泣く泣く帰ったさおりちゃんの後には、熊本からニュースタッフがやってくる予定です。
後、友達のそのまた友達であるカメラマンさんもやってくる予定。東京で番組制作のお仕事されていて、現在独立。
撮影しながら南下。
1年近くの撮影旅行みたいです。1年後の写真集の出版が目標らしいです。
そして、もう1人もうすぐ、東京でCGのクリエーターとしてお仕事されていた方がやってきます。
ヤッカヤッカのブログを偶然、ご覧になったようで島に寄り添った暮らしがしたいという事でメールいただきました。
偶然にもクリエイティブな方々が、ヤッカヤッカに集まることになり、非常に楽しみにしています。
というような人事というか、布陣になります。
お酒でも飲みながら、飢えていたクリエイティブの話をするだけでもうれしいです(@^▽^@)
今年の来間のハーリーは、ヤッカヤッカだけでチームが組めそうです。
まぁ、文化系のメンバーですから、順位は絶対に期待できませんがw
もうすぐスツ御願。
そして、竜宮御願というものが来間島であります。
竜宮御願は、島のおばあたちだけでやる願い。男は入れません。
竜宮の神様を来間島でお迎えするのです。
そして、お迎えした神様は、張水御嶽に向かいます。そして、さらに時期が来るの大神島方面へ向かうのだそうです。
この話を自治会長さんに聞いた時は、なんとなくあったかい気持ちになりました。
andスツ御願。商売繁盛というか家にお金や幸が多く訪れるようにという御願。
去年は、当日に連絡を受けて二日酔いで死にそうでしたが、がんばって参加。
回ってきたオトーリに卒倒しそうになりましたが、がんばって参加。
このスツ御願、好きです。コンセプトも好きですが、島の道端(公道です!)に長老たちと車座になって座りこみ、飲んでゆんたく!
このアナーキーさ。公道を「おれの道だ!」といわんばかりで、我が物顔で占拠!!しかもお酒!無政府状態の非常事態宣言発令ですw
観光客の方々もおっかなびっくり。
素敵な島暮らし。あなたもいかがですか?

臨時休業のお知らせ

誠に勝手ながら都合により、
3月29日(月)~4月7日(水)の間、お休みさせて頂きます。

糸1本でつながってる感

宮古島来間島
畑、あとちょと。がんばってください。

この連休、雑誌に載ったこともあって、忙しかったです。夕方、平良に向かう途中、来間大橋の下で少し、釣りしました。
久しぶりです。
誰もいない真っ青の海に釣り糸1本垂らす。
それだけで、スッと満足できました。
波の音と、確かに釣り糸1本で自然とつながってる感じ。
釣り糸を通して、自然の鼓動が伝わる感じ。
リラックス。
たまには、こうしなきゃなあーと思いました。

店長降臨w

宮古島来間島5

宮古島来間島6

ヤッカヤッカのリーダーです。
彼女の手による珠玉のごはんとスイーツに卒倒者続出中!!
ほとんどが手作りのメニューなので、仕込みが深夜に及ぶこともしばしば。
深夜、明かりの少ない来間島で、ポツンと灯る厨房の明かりは、来間島名物?w
夜遅くまで明かりを灯して、仕込みをしているのを知っている島のおじさんに、
「ええ、働きもんの女や~」といわれたりしています。
今日もお仕事、がんばります★

あ!そうです。今週は木曜日は営業します。明日は営業します。
変わりに金曜を臨時休業します!
遅かった…ごめんなさい…

ヤッカヤッカな彼女の肖像

宮古島来間島3

宮古島来間島4
春休みをかねて、ヤッカヤッカのスタッフとしてがんばっているさおりちゃんにも、モデルなってもらいました。
なぜかACDCのTシャツ。この間は、doors。ミスマッチなとこがいいです。
数日前のバスタオルはらりんこ事件には、さすが浪速っ子、吉本的予定調和的ギャグを堪能させていただきました。
事件の詳細は、ここでは控えさせていただきます。
最近では、仕事にも慣れてお客さんとのおしゃべりも楽しんでいる模様。
時間があるときには、島を歩いて回るなどロケハンにも余念がありません。
料理の腕も上がってきた感じがします(@^▽^@)毎日のまかないの写真撮影にも余念がありません。継続は力なり。
そんな、さおりちゃんと朝早く、かぼちゃ畑に行って受粉作業に精を出してきました。
今日は早朝から大荒れです。すごい強風に雨。ものすごい風の音で目覚めました。雨は上がったので、予定通り作業。
朝10時くらいには花が閉じてしまうので、急いで作業。
明日は、気温が下がるので作業は中止です。他の植物同様、気温が下がったり天候が悪いと花が小さくなるからです。
ここのところ気温もぐんぐんあがっていたので、かぼちゃの成長もすさまじく1日で15cmくらい伸びるそうです。
1時間ほどですが、8反ほどの畑を5人で大体、終えました。
後をゆうこちゃんたちに託して、畑を後に。
畑はかわいがればかわいがるほど、よくなってくれる。とはかぼちゃ大臣I氏の格言。

炎のかぼちゃガール

宮古島来間島2

宮古島来間島1
もゆかぼちゃ大先生の撮りおろし!(@^▽^@)
齢20歳にして、毎日かぼちゃ畑に先輩ゆうこ姉さんと、出動するもゆちゃん。
畑とは無縁の20年。だったでしょうねwww
だんだんと、たくましくなっていく感じがします。人として。素晴らしいです。見ていて、ほんとにそんな感じがします。
ときには、注意されて悔しい思いをして。だけど、いじけることなく、あららがま精神でがんばる、もゆ先生!
撮影をお願いすると「化粧をしなきゃ。久しぶりだなあ…」とつぶやいておいででした。畑と家との往復の島ライフ。
そんな感じで、もゆ師匠もがんばっていますので、ご関係者の方々、ご安心くださいませ。

某情報誌のデザインの監修をすることになったので、人物モデルをと、もゆちゃんとさおりちゃん(ヤッカヤッカスタッフ)、kaori(ヤッカヤッカ番長)にお願いしたのです(ゆうこちゃんには拒否られましたw)。
そのうちの2枚です。題名「かぼちゃ、ひとすじ」という大作ですw
誌面だけではもったいないので、お3人をブログにアップしたいと思います。
人物を撮るのもおもしろいですね。これからもっと撮ってみたいです。

そんな感じで昨日は、ヤッカヤッカの一部屋を撮影に使いました。
白い珪藻土がなかなか、われながら良い、背景になってくれたんではないかと。
みんな写真慣れしてるって感じで楽でした。
写真で思い出しましたが、さおりちゃんの情報によると、宮古島のプリクラは最新鋭ではないかと!!大阪でも、みいひんような代物らしい…
宮古人の投資基準が、またわかんなくなって参りました。

某情報誌、見かけると思いますので、チェックしてみてくださいね!

« 前ページへ次ページへ »
This work is licensed under a Creative Commons Attribution-Noncommercial-Share Alike 3.0 Unported License.
(c) 2025 来間島(宮古島のわきっちょ) Yacha Yacha/ヤッカヤッカ | powered by WordPress with Barecity