さすらい大工日誌。現場で働くということは

来間島宮古島
U造君、来間島のヤッカヤッカ現場出勤2日目で、すでに溶け込んだ様子。2人1組で作業を進めるため、来間島の大工さん、●間さんとタッグを組む。島では大工1本で食べてくのは難しく、●間さんも、畑やって、なんとコンピュータでCADも操るという型枠大工。宮古島から来間島へ行く道の途中に沖縄製糖があるけど、そのわきの神社の祠は打ちっ放し。うねる屋根部分もコンクリートなわけだが、こういった型枠を造るのはかなり技術がいるらしい。それを●間さんがCADで計算したらしい。島人はたくましい。
そんな●間さんに気に入られた様子のU造は、次の現場へのお誘いを受けたらしい。今度、一緒に遊ぼうとも言われたらしく、さすらいの大工U造の未来は明るい。なにして遊ぶかと言ったら、干潮時にサザエを取りに沖まで行く。しかし、このサザエ、昔は1回で40個くらい取れたらしいけど今では、20個もとれないらしい。一見豊かな宮古島の海も、変化してきている。

ごりちゃんは、昨日の朝の便に帰った。

さすらい大工、U造君がゆく

来間島ヤッカヤッカ2階
夕暮れのヤッカヤッカ最上階の屋根に立つ、U造。本日、初出勤を終えしばし来間島の夕日を眺める。

来間島-宮古島2階8
雲の切れ間から太陽光が海に降り注ぐ。きれいだにゃ~。邪魔だよ、U造。

来間島-宮古島2階5
2階の屋根部分の型枠がのってた。

来間島-宮古島2階2
2階リビングから、デッキ部分を望む。

来間島-宮古島2階3
2階屋上から前浜を見る。

来間島-宮古島2階7
前浜とは反対のムスヌン浜方面の海。

来間島-宮古島2階6
長間浜方面に陽が落ちる。

わざわざ、大和からヤッカヤッカの建築現場を手伝いに来てくれたU造。今日から現場へ行くというので、U造の現場日誌を書こうと思う。

U造君から、宮古島へ行くと連絡があったのは、工事契約も終了した12月の中旬くらい。なんでも親方の業績が奮わず、解雇されたので宮古島にリフレッシュがてらいくと言う。「来なよ」と伝えて、先週金曜日にハイエースに愛用の大工道具を積んで島へ来た。
まずは、現場が見たいというので、現場へ向かい大工さんに紹介。「ほんとに来ちゃったのか!?」と驚いていた。できれば仕事としてやりたいが、工事契約も済んでしまってるし、棟梁の仕切りもあるので、出来れば使ってやってくださいとお願いして現場を離れた。U造の専門の木工事が少ないのも逆風。
が、never mind。

ということでさすらい大工、U造君は昨日の泡盛が効き過ぎて午後出社。約束はしてないが前日の現場見学で大工さんの一人が冗談で「毎日来い」と言っていたので、ニッカポッカはいて、いきなりヤッカヤッカ建築現場へ。いきなり本当に来たので、現場の大工さん達が一瞬、困ったような顔をしたように見えた。しかし、そこは持ち前にno care、never mind精神で、スプラッシュ。そのフットワークの軽さも気に入られたようだ。型枠大工の●間さんにつき、現場を手伝う。もちろん、宮古島が初体験なら沖縄も初体験。大工さんのネイティブな方言にやられっぱなし。標準語で話してくれているが、それでも、いまいち聞き取れない初老の大工さんもいた。
何度も聞き返すのも失礼かなと弱腰にもなるが、まぁnever mind。明日の現場は晴れるかな。

2階型枠も、段々できて、もうすぐスラブ打ちだなぁ。U造をみんなに紹介するのが楽しみです。酔っ払うなよ。いや、酔っ払いなよ。
ゴリちゃんは、伊良部島に向かった模様。

Edge of War in miyako-island

5.宮古島/来間島を考える — タグ: , , , , — yacha yacha @ 2008/02/26 1:16

宮古島熱帯植物園6
熱帯植物園をゆくと海軍第三一三設営隊なる慰霊碑が。

宮古島熱帯植物園8
こんな洞穴がいくつかあったので、洞窟かと思ったら、どうも壕らしい。
沖縄本島では地上戦となったが、ここ宮古島は地上戦はなかったらしいが戦争の痕跡はいたるところに見ることができる。
海軍第三一三設営隊は本土より配属された宮古島警備隊。当時の宮古島での兵隊の様子がここに詳しい。本当にbollocksですね。

春一番で飛行機が…

1.ふつーに日記 — タグ: , , , , — yacha yacha @ 2008/02/25 16:15

フクギ
NTT宮古島横の見事なフクギの防風林。石垣がきれい。いや、きれい過ぎて気持ち悪い。

春一番の影響か、宮古島行きが危ぶまれた居酒屋goricoのゴリ大将。踏ん張って夜7時半に宮古空港到着。迎えに行き、宿まで連れていく。とりあえず飯いっとこという事で、西里通りに出陣。しかし、日曜。結構、休みのところが多く、ここどうなのよ?と一番座というところに入る。店内の造作もいい感じで、ご飯もうまかった。
本日は、津嘉山荘にご宿泊ということで、この壮大な料理の感想が楽しみ。
朝もだまっとくと相当なボリュームです。大工U造は、今日から現場へ。後で様子を見に行こう。

旧友再会

宮古島熱帯植物園11
宮古島熱帯植物園で。
10代からの友達のU造が宮古島に船でやってきた。朝4時に。前の日は、●念さん家族と飲みに行き、さすがに朝がつらかった。
寝てるとU造から電話がきたので、パイナガマビーチ近くで落ち合ってしばし再会を喜んだ。
さっそく来間島の現場に行き、見てもらう。大工さんにU造を「大工のU造です」と紹介すると、毎日、現場に来いと言われる。在来工法の大工であるU造の目から見ると、異質な現場らしい。U造を交えたスラブ打ちが楽しみ。ひとしきり話し、現場を後に。
平良に戻って、まずはそばでもと、古謝そばへ。クースーが初めてだったみたく、たっぷり見舞ってやりました。
自宅にもどり、少し休んでイヌマキを植えに設備屋さんのご実家へ。男4人で3m近いイヌマキ2本を畑に植えさせてもらった。
アレカヤシが成長が早いというので、今度はアレカヤシを植えよう。

今日は、もうひとり、名古屋で居酒屋goricoをやってるゴリちゃんが宮古島にやってくる。
はずが、セントレアが強風の為、飛行機飛ばず。現在キャンセル待ち。U造は、持参のウェットを持って、チャリンコで来間島まで、さっそく泳ぎに行った(^Д^)元気やなぁ。
ヤッカヤッカ満員御礼です。

ヤシ科の植物は二千七百種近くあるといわれています。その形態は意外と変化に富んでいて、ココヤシやフェニックスのように一本だけの幹をまっすぐに伸ばして育つもの、アレカヤシのように株立ちになるもの、トウ(籐)のように蔓状に伸びて、ほかのものにからまるように生育するものなどがあります。 葉のタイプは大きく分けて、うちわ状あるいは掌状になるもの、鳥の羽根状になるものの二つに分けられます。うちわ状あるいは掌状の葉を着けるヤシは、シュロ、シュロチク、カンノンチクなど比較的私たちになじみの深いものです。そのためか、私たちが漠然と頭に浮かべる「熱帯に生育するヤシ」のイメージに近いのは、鳥の羽根状の葉を大きく広げるタイプのように思われます。 今回ご紹介するアレカヤシは、鳥の羽根状の葉を着けるもの中でも、とりわけ優美なヤシの一つ。ココヤシやケンチャヤシ、フェニックスなどと同様、いかにも南国的な観葉植物として好んで栽培されています。 アレカヤシは地表近くから何本もの茎を出し、株立ちになります。通常は高さ二メートルほどの鉢物として市販されていますが、原産地などでは八メートルほどの高さに生育します。 葉には光沢があり、黄色みを帯びる葉軸に五十対ほどの細長い裂片を着けます。葉軸とおのおのの裂片がゆるやかなカーブを描いて下垂するので、全体として非常に優しいラインを描きます。

 アレカヤシという名前は、昔このヤシがアレカ属に分類されていたことに由来します。現在では属が編成し直されて、クリサリドカルプス属に分類されています。このクリサリドカルプス属には約二十種があり、すべてマダガスカル島に原産します。

 ちなみにアレカ属というのは、有名なビンロウジュなどを含む属です。ビンロウジュの実に石灰を付けて、コショウ科の植物、キンマの葉にくるんだものを嗜好品として噛む風習は、熱帯の国々に広く見られます。

オウギバショウ

5.宮古島/来間島を考える — タグ: , , , — yacha yacha @ 2008/02/23 1:27

宮古島熱帯植物園9
宮古島熱帯植物園のオウギバショウ。相当、でかい。写真じゃわかりにくいが、10m以上はありそう。こんなにでかくなるとは知らなかった。マダガスカル原産。バナナの木によく似ている。

方言集に載ってない方言

『後で』
標準語にもある言葉。

いっしょにランチした人に「後で飲みに行きましょうね!」って言われた。
でも行かなかった。
飲食店のバイトで満席だった時、お客さんが「また後で来ます!」って言った。
待てども待てども来ない。

『今度』って意味だってことに気づくの、約1年かかった。

で、標準語の『後で』って意味でも使う。

どっちの意味で言ってるのかわからない時がある。
私が使う『後で』も誤解されてる可能性もある。

…方言集に載ってない方言パート2はまた後でねww

2008.2月期んみゃ~ち

5.宮古島/来間島を考える — タグ: , , , — yacha yacha @ 2008/02/21 1:57

宮古島熱帯植物園12
デイゴ。冬季のデイゴもいいもんです。太い枝が力強い。宮古島熱帯植物園で。と、いうか立ち枯れなのか?これ。

さて今月もお客さんが2組来る予定。23日の朝4時に有村産業の船にハイエースとともにやってくる瀬戸っ子サーフコア、Uぞう。大工でもある彼には、雨戸に、食堂の食器棚に、1階の庇に、テーブルに椅子を作ってもらいたいもんです。それまで宮古島に軟禁です(^Д^)
次の24日の夕方には名古屋でコアなファンを持つ居酒屋goricoのゴリ大将が彼女と宮古島入り。大枚はたいて、わざわざ来てくれる。ありがたい話です。
引っ越して1年半の間、毎月のように誰かが尋ねて来てくれる。そんな方々にあっしが出来ることは、せめてリアルな島を感じてもらうこと。オススメは、ペットボトルに泡盛を詰めてビーチで波の音を聞きながら自然と同化して寝てしまうことです。さぁオトーリ回しますか(^Д^)

と、UぞうからTEL。今から出航だという。ひとしきり話した後にUぞうが、言った。
「仕事すぐありますかね?」
おいら
「すぐは、厳しいだろう。なんで?」
Uぞう
「金ないんすよぉ」
おいら
「はぁ?!まぁ先は長いから、ぼちぼち聞いてみようよ」
金がないのに来る男。いや、そうはないのは知ってたが、そんなにないと知らなかった。どうおする!??まったくno futureな男です。いやfuture now!!とでも言っておこう。

« 前ページへ次ページへ »
This work is licensed under a Creative Commons Attribution-Noncommercial-Share Alike 3.0 Unported License.
(c) 2024 来間島(宮古島のわきっちょ) Yacha Yacha/ヤッカヤッカ | powered by WordPress with Barecity