来間島産かぼちゃの浅漬け。やさしい味です。
昨年度後半は、来間島の会計のお手伝いをさせていただきました。
本年度もしっかり資料作りのお手伝いをさせていただきます。
ということで、この4月はいつもと違う立場で迎えた島の新年度でした。
年度末までものすごく忙しかったのですが、ひと段落。
5月のカフェのオープンに向けて、がんばりたいと思います^^
ということで引き続き、2015年5月中旬頃リニューアルオープンに伴い新規スタッフを募集します。
たくさんのご応募、お待ちしております。
・時給:700円~
・勤務時間:10時~18時、11時~19時(目安ですので、季節などで変動します。)
・勤務日数:3~6日(変動あり。詳しくは面接時)
・勤務内容:接客、調理補助または調理
・勤務期間:長期、または繁忙期のみ(2ヶ月以上)
・住込み可
・年齢:40歳くらいまで
・明るく元気な方、体力のある方
・物作りや島の文化に興味のある方
詳細はお問い合わせください。
前浜へクリエイティ部出動。で、撮影してきました。きれいですねー昼の前浜。
さあ、怒濤の行事ラッシュの幕開けですよー。
今月の日曜はほとんど行事に埋め尽くされて、カフェもほとんど臨時休業。パニパニもお休み。全員で参加するからです。
とういことで、陸上競技大会にスタッフ・たまたま泊まりきたお客様2名・友達数人で走って跳んで投げてきました。
大会に合わせて、今年も東京からわざわざ走りに来た方も。素晴らしいですねー。
夕方から慰労会。
さあ、今週日曜は来間島の大運動会です。盛り上がっていきたいと思います!
そうそう。運動会には東京から、おなじみカレー職人よういちさんが助っ人で来ていただく予定。
photo by ソエダ君
虫払いの行事のワンカット。
ムスヌン浜の沖合いにある岩穴に、
虫を入れて戻ってきた画。朝早くからお疲れ様でした。
今年は、虫払い・スツ御願・ハーリーと連続って感じで続きました。
加えて、ヤッカヤッカにもいろんなお客さんが来て、ずっと賑々しい日々。
昨日から人も去り、行事な日々もひと段落、静かな日常が訪れようとしています。
夜、外で涼みながら、蛍を探す。穏やかな気持ちです。
風が吹きぬけ、一瞬肌寒く感じほどです。
放熱する人工物が少ないからだと思います。
何もないということでもあるのですがw
何もないから自然と向き合える。何もないとこ大好きな人、ぜひ、来間島へ。
ようやくmiyakoisland rock festivalのチケットを買ってきました。
前夜祭ですが。
チケットのデザインがなぜか、lookout!系のバンドを思い起こさせました。
しかし、キャンプがしたいぞ!w
揺れてきます。
ホームページより、たくさんのお問い合わせ、ありがとうございます。
すでに告知させていただいておりますように、5/16までホームページの更新は休止させていただいております。
webからお問い合わせに関しましても、この期間は休止させていただいております。
ご不便をおかけいたしますが、5/17までお待ちいただくか、お店の方に直接、ご連絡いただきたく存じます。
恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。
それでは再見!!アディオス!coming soon!!!ということで!
タコ下の池。キレイだ…
ちょと前になりますが、18日にIさんに誘われてkaori、さおりちゃん、ゆうこちゃん、もゆちゃんで、泳いできたそうです(@^▽^@)
当日は寒かったそうです。
Iさんが、隣の畑のゴーヤのネットを引きちぎって!作った網持参w引きちぎられたネットはどうなんでしょうか。
女子3人に向かって「さぁ、潜って、追い込めええ~!」てなことをのたまったそうです。
そこへ女子から激しい突っ込みが「Iさんが、泳いでよっ」Iさん苦笑い。
魚は網とは真逆の方向へ行ってしまったとさ(@^▽^@)
自分以外のほとんどの人を「わがままさあぁ。」というIさん。キュートです。
4月は人事異動の時期です。
ヤッカヤッカでもスタッフが変わります。学校が始まるので泣く泣く帰ったさおりちゃんの後には、熊本からニュースタッフがやってくる予定です。
後、友達のそのまた友達であるカメラマンさんもやってくる予定。東京で番組制作のお仕事されていて、現在独立。
撮影しながら南下。
1年近くの撮影旅行みたいです。1年後の写真集の出版が目標らしいです。
そして、もう1人もうすぐ、東京でCGのクリエーターとしてお仕事されていた方がやってきます。
ヤッカヤッカのブログを偶然、ご覧になったようで島に寄り添った暮らしがしたいという事でメールいただきました。
偶然にもクリエイティブな方々が、ヤッカヤッカに集まることになり、非常に楽しみにしています。
というような人事というか、布陣になります。
お酒でも飲みながら、飢えていたクリエイティブの話をするだけでもうれしいです(@^▽^@)
今年の来間のハーリーは、ヤッカヤッカだけでチームが組めそうです。
まぁ、文化系のメンバーですから、順位は絶対に期待できませんがw
もうすぐスツ御願。
そして、竜宮御願というものが来間島であります。
竜宮御願は、島のおばあたちだけでやる願い。男は入れません。
竜宮の神様を来間島でお迎えするのです。
そして、お迎えした神様は、張水御嶽に向かいます。そして、さらに時期が来るの大神島方面へ向かうのだそうです。
この話を自治会長さんに聞いた時は、なんとなくあったかい気持ちになりました。
andスツ御願。商売繁盛というか家にお金や幸が多く訪れるようにという御願。
去年は、当日に連絡を受けて二日酔いで死にそうでしたが、がんばって参加。
回ってきたオトーリに卒倒しそうになりましたが、がんばって参加。
このスツ御願、好きです。コンセプトも好きですが、島の道端(公道です!)に長老たちと車座になって座りこみ、飲んでゆんたく!
このアナーキーさ。公道を「おれの道だ!」といわんばかりで、我が物顔で占拠!!しかもお酒!無政府状態の非常事態宣言発令ですw
観光客の方々もおっかなびっくり。
素敵な島暮らし。あなたもいかがですか?
臨時休業のお知らせ
誠に勝手ながら都合により、
3月29日(月)~4月7日(水)の間、お休みさせて頂きます。
くどいようですが、ヤッカヤッカの野菜たっぷりタコライス君、in 長間浜を行く。です。
目下、ヤッカヤッカで静かなブームです。マグマのように、フツフツと。
雑誌取材の影響もあるのかも知れません。
沖縄にも地元系雑誌はいっぱいあります。というかありました。不況の影響からか休刊に入った雑誌もたくさんあります。有名な沖縄スタイルもそのひとつですね。
ネタが豊富な沖縄だけに、ファッション系の雑誌からグルメ、写真系の雑誌と結構、細分化されてるのも特徴的です。
他の地方都市だと、ネタ切れですぐ廃刊になりそうです。
中でもユースカルチャー系のhandsという雑誌は、沖縄のメジャー系アーティスト、オレンジレンジやモンゴル800(これはメジャーだったけ?)などをフューチャーしたりして
クオリティもなかなかのもので、よく見ていたんですが休止です。handsで写真を撮っているG-kenは、何を隠そう私のその昔の悪友なんであります。
沖縄で、あっという間に有名人になっていて、さすがです(@^▽^@)
hands休止で活躍の場をひとつ無くしたと思うのですが、G-kenのことなんで、余裕でサーフ、いやスケートしてることでしょう。
おきなわ倶楽部は、かなり古い情報誌だと思います。15年くらい前に那覇の友達に送ってもらった覚えがあるような…
あとは気になる雑誌としてオキナワグラフ。
沖縄の今を写真で伝える雑誌です。各種イベント、式典などを写真で紹介しています。創刊47年(2004年現在)を迎える歴史ある雑誌で、図書館などにおいてある復帰前のバックナンバーなどはとても面白く、見ていて時間を忘れてしまいます。
だそうです。すごいですね。これ。一地方都市で、このテーマで今まで持ったのが奇跡のような気がします。写真もかなり興味をそそります。
日本でもない中国でもない、沖縄がそこに写っています。
コンビニにも置いてあることも多いので、ぜひ、ご覧になってください。
今日も良い天気。
来間漁港の桟橋に行ってみてください。
港とは思えない透明度を誇る来間漁港。海底で光のわだちが複雑な文様を描き出します。
自然ってアート♪
吉野海岸。
今日から明日にかけて台風13号のピーク。今、来間島から平良に出てきた。風の強さは、来間島ヤッカヤッカ周辺はハンパないです。
雨も今回の台風は、かなり降ってます。
庭木が風のせいで、ほとんど倒れかけてました(;´Д`;)
願わくば、早く台風が過ぎ去って植え替えたいのだけど、超ロースピードの台風。
過ぎ去る頃には、かなりの打撃が。
なんとか生き残って欲しいもんです。
さて、今日も島茶家ヤッカヤッカは営業しますが、はたしてお客さん、いらっしゃるのでしょうか((´∀`))
今日、いらしたお客さんとは、仲良くなれそうな気がします((´∀`))
そんなツワモノたち、お待ちしております。いや、気をつけてきてください。いや、おとなしくしていたほうがいいのかも。
今年のGWも、わざわざ、遠くから遊びに来てくれました。ビーチへ急ぐ、りょうじの画。
この日は、ホテルまで迎えに行き、宿を宮古島のゲストハウスひららやに替えるという事で、ひららやまで案内。すぐに来間島の現場まで連れていった後、来間島のビーチまで案内して放置。
夜は、やっぱり居酒屋カテラへ。イラブチャーというブダイ系の魚の、サイケな柄に驚く。&食欲なくす(^Д^)
キュートなスタッフと。
お土産、もらいました。やぱーり、味噌煮込み。
1週間いるというので、ヤッカヤッカの現場を手伝ってもらおうと思う。