来間ガーの清掃と御願

DSC08025
来間島の大事な場所、来間ガー(井戸のことをガーといいます)を自治会役員と司(神様に願いをする女性たちのこと)の皆さんで、清掃してきました。
ちょっと前ですけどね。
定期的に水路を掃除しないと土砂でせき止められて井戸の水が海に流れていかないのです。
日頃、お世話になっている感謝を込めてみんなで掃除です。
写真はおじいは、御願で使う縄を結っているところ。
この縄を結う作業、島の運動会の時には、縄結いリレーとして競技となります笑
のどか~

DSC08027
結った縄をこうして神聖な入口に張り渡します。

DSC08028
拝所の供え物を準備する司の皆さん。
写真に写ってる缶は、ヤッカヤッカブログの読者さんならおわかりのはず!
ミキです!!!

そしてミキについて詳しいマニアックな記事を発見!!!ぜひご一読ください笑

——————————————————-
■宿ヘルパー募集
期間 2016年4月中旬頃から応相談
待遇:宿泊室貸与・食事三食付き(食材の自由に使って調理していただけます。)
内容:施設修繕や掃除。食事準備など。
応募条件:心身ともに健康で明るい40歳前後までの男女。
期間:1ヶ月以上。
※ブライダル写真&ビデオ撮影(アシスタントは未経験可)やグラフィック&webデザインのご経験がある方は、
ヘルパー兼務で、スポット案件ですがお手伝いいただく事も可能です。ギャラもお支払いします。ご相談ください。

詳しくは、ご連絡ください。

——————————————————-

RETRIP[宮古島でおすすめのカフェ厳選7選]掲載頂きました

DSC_8296

RETRIP「ゆったりくつろげる!宮古島でおすすめのカフェ厳選7選」に掲載いただきました。
いや、掲載されていました(^▽^)/
ありがとうございます。
他にも宮古島の個性的なカフェが掲載されています!

最近は、こういったweb系メディアがいっぱい出てきて時代は変わりましたね~
ちなみに写真のてごねおからハンバーグのロコモコは冬季限定です!!

——————————————————-
■宿ヘルパー募集
期間 2016年4月中旬頃から応相談
待遇:宿泊室貸与・食事三食付き(食材の自由に使って調理していただけます。)
内容:施設修繕や掃除。食事準備など。
応募条件:心身ともに健康で明るい40歳前後までの男女。
期間:1ヶ月以上。
※ブライダル写真&ビデオ撮影(アシスタントは未経験可)やグラフィック&webデザインのご経験がある方は、
ヘルパー兼務で、スポット案件ですがお手伝いいただく事も可能です。ギャラもお支払いします。ご相談ください。

詳しくは、ご連絡ください。

——————————————————-

来間島の運動会が近い件笑

IMG_3313
ちょっと前の写真ですが、前浜ではしゃぐヤッカヤッカスタッフの写真。

IMG_3315
同じく、はしゃぐヤッカヤッカ男子。

IMG_3160
そして来間ブルー!!!

IMG_3157
最高のブルー!!!!!!

IMG_3339
サマーって感じです。

さてさて、すっかり夏な来間島ですが、9月の第一週目の日曜に来間島恒例の大運動会が開催されます!!
皆さん、当日は来間小の運動場に集合ですよ!!
お祭りです♪
ヤッカヤッカもみんなで運動会を盛り上げます!!
小さな島のほっこり運動会、楽しみです。

伊良部島そば紀行♪

DSC04504
久々にグルメねたです。
伊良部大橋が出来て1年ちょっとたち、気軽に伊良部島に行けるようになりました。
島の秘められた?グルメも知られるようになってきました。
という事で、遅ればせながら、伊良部名物のブライテストホープ伊良部そば かめ「かめそば」を頂きに伊良部島まで行ってきました~
写真は、そのかめそば君ですー。
あきらかにおいしそうで、宮古そばとは具の構成が異なりますね~
ゆし豆腐がまた、お汁に馴染みます!!薄焼き卵ものっていて食欲をかな~りそそりますー
どことなくお汁も麺も沖縄そばに似ています。
細めのモチモチ麺がお汁によく絡みます。
これは、宮古そばあまり…という方でもいけるかも知れません!

DSC04502
サイドメニューに近海マグロのお寿司!お寿司まであるんですね^^素敵♪

DSC04499
そして、店内にはいたるところに、「かめ」が!
内装外観ともに、古き良き沖縄のお家の風情が漂っています。
駐車スペースがあまりありませんから、お店の方に聞いて駐車された方が良いかもしれません。
ヤッカヤッカそばランキング暫定no.1になったのでした笑
おいしゅうございました~(^▽^)/

今年の来間島海神祭

DSC04361
今年も、宮古島各所で海神祭ハーリーが行われた同じ日に、来間島でもひっそり海神祭が行われました。
行われたといっても最近はハーリーはなしです。少し寂しいですが、早期の復活を願いたいと思います。
写真は自治会役員と船主組合の方々とで竜宮の神様に祈りをささげているシーンです。

DSC04364
御願が終わると、港の東屋で長老の皆さん達とオトーリを回して無事に御願が終わった事をお祝いします。

DSC04363
自治会長自ら仕留めたミミジャーの酢味噌和え。
まいうー過ぎっ

暑い沖縄では、この酢味噌が食べやすいのです。

さて、台風1号が宮古島をかすめています。
ものすごく大きな台風でしたが、進路がはずれていて、本当にあぶなかったですー
数年前の特大台風の時は、倉庫の屋根が飛んだりしましたが、その時と同じサイズです(^^;
自然の猛威の前では、人間はちっぽけな存在なのです。

the last eden JTA機内放送用フィルムのご紹介

JTA機内放送用フィルムのご紹介です。
来間島の風景もそこかしこに!!
そして、ヤッカヤッカや元スタッフのみんなも登場!
今日から来年3月までの間、放映されますよー
チェケラッ!

ヤッカヤッカのお昼ごはんについて

DSC02813
ヤッカヤッカ。それはZion!!(^▽^)/
お店にある積み木で遊んでみました。

さて、ヤッカヤッカのお昼ごはんは何時までですか?
というお問い合わせをたくさんいただきますのでこちらでお知らせさせていただきます。
特にランチタイムなどは設けおりません。
無くなり次第終了となります。
ハイシーズンは、すぐに終わってしまう事もありますので、お早目のご来店をください(^_^;)

今日も晴れ!
さあ、みんなで海いこっ(^_-)

祝梅雨明けです

DSC04211
ヤッカヤッカに植わっているハイビスカス!
2色のハイビスカスがきれいに並んで咲いていました。

そして、梅雨が明けました!!
はやい!
そして宮ロック最終日。
この日おを楽しみに島外からいらっしゃった皆さんにとっては、最高の天気だったのではないでしょうか。
まあ、暑すぎ…という話もありますが…

さあ、夏本番。来間島がもっともまぶしい季節の到来です!!

« 前ページへ次ページへ »
This work is licensed under a Creative Commons Attribution-Noncommercial-Share Alike 3.0 Unported License.
(c) 2025 来間島(宮古島のわきっちょ) Yacha Yacha/ヤッカヤッカ | powered by WordPress with Barecity