タコ公園下のビーチ、いい光、放ってます

1.ふつーに日記 — タグ: , — yacha yacha @ 2009/08/15 10:24

宮古島来間島3
どうでしょうか。この造形美。エルニドのミニチュア版みたいな。切り立った崖のスリットの底に小さく広がるラグーン。
芸術です。

宮古島来間島6
こんな砂浜。小さな砂浜なんで2つグループ入ると結構、いっぱいな感じでしょうか。

最近のマイブーム。焚き火です(@^▽^@)
夜、BBQセットを配置して意味もなく焚き火をするのです。
お酒を片手に、薪をくべるのがなんとも、楽しいというか、入り込んでいってしまいます(^-^;
星のきれいな夜、また焚き酒をしていると、お隣さんが来て、多分、飲んでたんでしょうね、手に持ったヤシガニ2匹を焚き火に、いきなり豪快に投入されました(^-^;
ヤシガニを焼いて食べるのは初めてだったのですが、普通にカニの味で、おいしかったです。
ただ、お隣さん、ヤシガニを放り込んで、用事ができたと放置。焼き加減がわからず、赤くなったところで食しました。
焚き火、kills!できたら、今夜、サタデイナイツも決行したいものです。
昨晩は、星が相当きれいだったので、歩いてムスヌン浜へ。月を背に、どんどん進みます。
途中、野犬に出くわして怖くなりました。
と、車が一台やってきて声をかけられました。なんと、ヤッカヤッカでバイトしてもらっている、kanakoちゃん。
ムスヌンに星を見に来たという。宮古島は狭い。
歩き疲れて、途中で引き返す。
今度は、月を正面に歩く。
月明かりが頼もしい。
何もない来間島の小道を独り、歩く。
遠い昔から、この道は、この風景は変わらなかったのだろうか。変わったのだろうか。
昔、明かりのない時代、人々は月をなんとも頼もしく思って夜道を歩いたのだろう。
普段、生活の中いると、島で暮らしていることを忘れてしまってますが、こうして、ただ何もない月夜の道を歩いていると「ああ、来間島にいるんだな。」と感慨にふける、ちょっといい夜でした。
野犬だけは、余計だったのですが…

0 Comments »

No comments yet.

RSS feed for comments on this post. TrackBack URI

Leave a comment

This work is licensed under a Creative Commons Attribution-Noncommercial-Share Alike 3.0 Unported License.
(c) 2024 来間島(宮古島のわきっちょ) Yacha Yacha/ヤッカヤッカ | powered by WordPress with Barecity