宮古島音楽探訪

宮古島来間島8
雅歌小屋に入り口でU三。
なんか、かっちょよかったよ、あんた。

宮古島来間島7
そうです。知念良吉ライブに出陣。ちょっとお話ししたら、やっぱり豊田勇造とは仲が良いそうです。

宮古島来間島9
宮古島のバンドborobonsのポスター。正直、かっちょいいっす。このグラフィックのセンスはすごくいいと思います。メンバーのキャラも生きてます。見事。

行ってきました、雅歌小屋へ。なんていうんでしょうか。ここの匂いが好きです。リアルなpunk臭みたいなものが、ただよってるようで。
昔、出演したライブハウス屋根裏にそっくりな感じ。かなり作りが似てる。
壁にはってあるフライヤーのほとんどが、クラシックロックが多いのをのぞけば、まんま屋根裏です。

久々にこんな空気を吸って、何かちがう自分が蘇ってく感じです。
バンドがやりたくなります。ま、現実としては、ギターを持たず鍬を持つことになるのでしょうが…
そして良吉さん。予習をしておいたので随分、楽しめました。
結論から言えば、素晴らしかったです。沖縄ならではのプロテストソング。方言での。
声も優しくも力強く伝えるメッセージに胸が熱くなります。ブラボー。

ずっと前に後ろに揺れ続けるステージングもかっちょよかったです。
サイドギターも、寄り添いつつも、絶妙なおかずがいかしてました。

次は、UK直系のHCバンドか、oiバンドなんか見たいもんですwww

宮古島から台風のライブ映像です

来間島ヤッカヤッカテラス席屋上からのライブ映像です♪
ライブ配信、開始します。
すごい風、ビュービュー。ヤシの葉、おれました。
来間大橋、すぐに通行止め。
大橋付近は、歩くのも危険です。多分、今、ピークと思われます

宮古島は、運動会の季節なのです。

宮古島来間島
ヤッカヤッカの照明は裸電球。暖かい灯り。

9月に入ると宮古島では、いろんな運動会が始まります。学校の運動会だけでなく地域の運動会、
さらに陸上競技大会など超忙しいのです。
来間島でも今月12日に恒例の大運動会が開催されます。
昨日は、その大運動会の打ち合わせで来間島の役員の皆さんで集まって、会議をしました。
人の数が少ないので、一人で8競技!もエントリーしたりと、ちょっと若かったりすると大変です。
なんで、会議では島外の人達も交えて行おうということになりました。
ちょうど、運動会の日程と来間島のおばあたちの御嶽ごもりが重なってさらに今年は、人数が少ないけど盛り上がっていきます!
会議の後、Mさんに呼ばれて、二人で久しぶりにお隣さんのTさん家へ。
海の状態が良い日は毎日、出漁するというTさんの家の塀の上には、シャコガイがずら~っと並んでます。
天水(雨水のこと)を貯めたタンクからとってきた水で割った泡盛をいただきました。
びっくりするくらい泡盛が甘くなる。おつまみに軽く湯がいたシャコガイ、シャコガイの肝!シャコガイの肝を初めて食べたけど、これはデリシャス!
磯の香りがしてトロッとしていて、内臓の臭みもなくお酒が進みます。
それに出てきたのが、来間島の味噌であえたタカセ貝。これもおいしい!デリシャス!!!味噌の甘さが絶妙。
来間島の味噌は、実は超貴重で人気。宮古島島内でもすぐ売り切れ。
しかも麹を作れる人が来間島で、たった一人と言います。
そう聞くとますますおいしく感じます(@^▽^@)
そして、もう一品。孔雀の胸肉の燻製ハム。これもおいしい。
宮古島では放鳥された孔雀が増えすぎて困っていて、駆除した孔雀をこうして商品化したということです。
癖もなく、さっぱりとした味。なかなかおもしろい商品です。
来間島の活性化の施策について、色々話ができました。
おもしろい事になりそうです。

宮古島ダイビングサービス azaikemaのご紹介

宮古島来間島

宮古島来間島2

オープン時からのヤッカヤッカのお客さんand友達の宮古島のダイビングサービスazaikemaがいよいよグランドオープン近し!!
実は、4月頃からSPツールのご相談をいただいていたのです。写真は、そのひとつとしてディレクションさせていただいた三つ折リーフレット。
ロゴは船体にもペイントされます。ダイビングショップというと青というイメージを覆すナチュラルトーンのぐりーンで攻めてみました。
サイトの方も監修させていただき、一貫したデザインにすることができて気分爽快。
実店舗も、そうとうの凝りようで一見の価値ありです。
目の前に池間島の海原が広がるエキセントリックともいえるモダンな建物です。
それに!船も新調です。(新規オープンなので当然でしょうけど…)
送迎用の車も、やたらゴージャスです。
さらに、スタッフのキャラもばっちり。
すでに長い間、宮古島の他のダイビングショップでスキルを積んでらっしゃいますし、なにしろキャラがばっちり。
誰でもすぐに打ち解けられるフレンドリーさというか、気さくさ。
そしてマネージャーは、昔、自分がライブで使っていた本土のライブハウスでアルバイトをしていたんです!
エクセレント!
ヤッカヤッカ、オススメのダイビングショップです。
サイトはこちらです。
http://azaikema.jp/

美香のご両親、無事に到着しまして、ぶんみゃあにて軽く接待。
最初から飛ばしまくっちゃってるファンキーなご両親、舞台にあがってお酒を注いで回ってました。相変わらずです。
これで、宮古島のリピーターになってくれることでしょう。

後の接待は美香ぽんたちに回して、昨日は夜から看板の製作。もう2月からやってますから(^-^;
ようやく絵も描き終わり、屋根に上げるために、一度、解体しました。
次に、テラス席前面に簡単なデッキをつくりました。これでここで宴会が出来ます。
さっそく、昨日の夜はこのデッキで寝てみました。星がきれいさ。

明日から、看板を実際に躯体に取り付けていきます。そう、台風が来る前に…

宮古島、初体験はどんな?

宮古島3

宮古島2

宮古島
at ぶんみゃあ。

昨日、、フランネルソファのムラが宮古島、初上陸。
ということで、14名!ほどで、ぶんみゃあに行ってきました。
踊るとき、全員が率先して、ザッと立ち上がり踊りだす乗りのよさに、お店の人もちょっとびっくり。
ムラも、ちょっと興奮気味です。
ニコニコ太郎、一升、ペロンリンコと皆さん召し上がり、いい気分で来間島へ帰りました。
その日の夜は、庭に蛍が何匹も飛び交い、空は星たちで埋め尽くされていました。
天気も予報がはずれて、今日も晴れ。
ムラたちは、早起きして伊良部島にむかいましたとさ。

そうそう!せいじ君兄が、ツールド宮古島で2位に入りました!エクセレント!!!
みなさん、宮古島をがっつり食らってくださいね♪
ヤッカヤッカも食らってください。

from パイナガマ to トゥリバーあたり

宮古島来間島2
今日は朝からビカーンビカンだったのでちょっと寄り道して、パイナガマあたりトゥリバー周辺に立ち寄りました。
遊歩道が整備されたというので。

パイナガマビーチの駐車場に車を停めて、横の遊歩道を行く。
以前、反対側の防波堤から、よくイカを釣っていたんですが、その時仲良くなった宮古島の釣り友おじさんが遠くを指差して「あそこの釣り場は人が入るのが大変だけど、めっちゃたくさん魚がいる。」と言った場所が遊歩道あたり。
どんな状態かと思って岬の先端まで歩く。が、あまり魚の気配を感じなかった。
岸から3メートルくらいで深く落ち込んでいて、そのあたりがポイントなんでしょうか。
とにかく朝か夕方くらいに来て見ないと気配が感じにくいです。遊歩道ができてしまって良いポイントが、普通のポイントになってしまった気がしてちょっと残念です。
真ん中あたりに見えるのが、トゥリバーにある東屋です。その奥に見えるのが伊良部島。

宮古島来間島3
岬の先端には、こんなふうに岩のアーチが。
ちょっとした景観美を誇る岬。透明度も平良港の近くのわりには、そこそこ良いようです。

宮古島来間島4
しかしゴミが。
釣り人も多いのでゴミはあるとは思いましたが。まったくもっていただけません。
宮古島、エコアイランド宣言…いい大人が、嘘はいけません。子供に示しがつきません。
このままではスカムアイランドです。
宮古島の海は、石垣島の海よりも段違いにきれいだと感じますが、石垣島にはゴミがほとんど落ちてなかったのを思い出します。
環境問題が重要なテーマになっている今、議題にもあがらないポイ捨て問題。ポイ捨てしないは、当然。環境問題というより、人科のルール。
宮古島の海は、宮古の人のものでもなく地球の物。遊歩道の空き缶は、大げさでなく、地球に住んでいる人、みんなに迷惑な話でもあるわけです。
No No De Poy!!!!!Not POY!!!!

沖縄のベストシーズンとは

宮古島来間島
最近、平良へ出た帰り道、袖山という小さな里山っぽいところばっかり行ってます。宮古島では、あまり見慣れない山っぽい空間が広がります。土も赤土というより、腐葉土のような土質で植生も豊か。
まぁ原種は少なそうですが。そんな袖山で、天を突く見事なハイビスカスをショット。

本土の友達から、いつが沖縄のベストシーズンかと聞かれます。
いつもだ。といいたいところですが、それは住んでるから言えることであって、安くない旅費を払って沖縄・宮古島に来る人にとっては、やっぱり狙って行きたいところ。
ずばり自分的ベストは、6月中旬以降の梅雨明けから9月くらいのサマーです。夏です。沖縄イコール夏。もうビカビカの直射日光にやられながら泳ぐ。これぞ沖縄。引越して2年ですが、梅雨明け直後は比較的天候が安定しているように思います。暑い沖縄の夏。木陰は風が吹けば驚くほど涼しい。浅瀬は、ほとんど温泉状態。
その次にオススメは、南風が吹き始める、「うりずん」と呼ばれる2月下旬~4月下旬からGW前後。真夏日もあるし、泳げます。何よりも植物がメキメキ、パワーアップする時期で「よぉ~し。いいぞお生き物たちよ!」と感じる時期。
その次にオススメの時期は、10月から11月。夏の余波でまだ暑い日もあり、十分泳げます。オフシーズンなんで安くも来れます。12月・1月は泳げる日もあるって感じです。大物釣りのシーズンでもあります。
ということで、1年中、お待ちしております。

キッチンにトイレとか

宮古島来間島
久松あたり。沖の島は、昔、こどもの遊びだったそうです。サバニでわたってね。

この週末で難関の吹き抜け階段部分に着手した。ヤッカヤッカ親方U三が、足場をちゃちゃっと組んでせまく高い天井付近を仕上げた。
加えてようやく1階部分の左官が本格化。ゆんたくスペースに漆喰のようなきめの細かい仕上がりになる珪藻土を左官仕上げ。きめが細かすぎてコンクリート打ちっ放し部分は、かなりすべる。逆にブロックだと、かかりがよく仕上げやすい。最後にコテで押さえていくとツルツルになるけど、おもしろくないのでやっぱり荒く塗りたくる。ゆんたくと客間1部屋をほとんど塗り終えた。
電気設備も気合が入ってきた。キッチンの搬入とトイレが設置された。
作業をしているとMIYAKO ISLAND ROCK FESTIVALの打ち合せで来島した、中学の同級生がひょっこり顔をだしにきた。
その日のうちに、本島に帰ることになったということで、次回ゆっくり会う約束をする。
そうこうしてると、左官資材がなくなったので金物屋へ。やっぱりというか、日曜なのでメイクマンくらいしかやってない。
適当に買い物をすませて戻ると、●仲さんが何故か鳥のヒナを持って来たらしい(^Д^)
早くゆっくりしたいのぉ。

« 前ページへ次ページへ »
This work is licensed under a Creative Commons Attribution-Noncommercial-Share Alike 3.0 Unported License.
(c) 2024 来間島(宮古島のわきっちょ) Yacha Yacha/ヤッカヤッカ | powered by WordPress with Barecity